【トレース練習8回目】デザインのドリル
\5日連続/デザインのドリル勉強中~!
ブログ書いてからドリルやったのでへとへとです。
前回はこちらから
【LESSON 2 演習08】色
今回のお題「バレンタインのポスター」の目的
・デザイントレース
・配色
この課題の目標時間
45分
3つのデザインをトレース
掛かった時間:
【メイン】50分
【バージョンB&C】37分
合計 1時間27分
・操作が早くなってきた印象
苦戦したところ
・数字と漢字が入った円形の文字に苦戦
→カーニングがとても難しい
→文のカーニングの練習がまだまだ必要
・元から用意されていた矢がグループ化されているのに気付くのが遅すぎて作業遅延
→グループ解除して矢の長さを調節できて一安心
気づいた&勉強したこと
3つのデザインそれぞれ似てはいますが、ちょいちょい違う部分があって時間が掛かりました…!
3個目やる時の気力がほぼ切れており、毎度ミス連発してます。笑
・同系色でまとめて一体感をだす
・コントラストの差を出して緩急つける
・くっきりとした印象
・トーンを統一
→ドミナントトーンだったっけ?
・ピンクでかわいらしく、ポップコーンのパッケージにありそう
・モノクロにアクセントカラー(赤)で引き締める
・ポイント使いとっても大事
・シンプルかわいい
配色について
昨日、色彩検定2級【合格】を確認しました♪
配色もたくさん学んだので、忘れないように活かしていこうと思います!
また、ブログでもちょこっと書こうか悩み中。
勉強の仕方は他ブログに書いてます。
次回に向けて
演習09:フリーマーケットのチラシ
変わった字体とゆるめのイラストで楽しみです。
「色数を絞る」というテーマで興味があります!
5日連続で結構疲れましたが、上達してるような気もする…!
土日は広島に関東から友達が来るので勉強はお休みします~♪
来週も引き続きデザインのドリルはやるつもりではありますが、やりたいことがいっぱいあるので、少しずつ他の勉強も並行していきたいです!
最後までお読みいただきありがとうございました!
※この記事では一部広告を利用しています。