![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20823618/rectangle_large_type_2_b7ad80a170ce71790110903757a391ef.jpg?width=1200)
【第2回】サーバー契約
こんにちわ,松越省吾です。
今回はサーバーの契約について紹介していこうと思います。
サーバーについてですが,今回はxserverを使用していこうと思います。
xserverというのはサーバーを契約するサイトの名前になります。このサーバーというのはさまざまありますが,このサーバーごとに特徴がありますので,そこについては後で紹介していこうと思います。
ではxserverの契約をしていきましょう!
1,xserverのアクセスしましょう。
↓こちらになります。
2,申し込みはこちらをクリック
3,10日間無料お試し新規申し込みをクリック
4,次に個人情報を記入していきます。
引用:https://server-hikaku-guide.com/xserver-apply/
サーバーIDは自分の覚えやすいものにしてください。
プランについてはx10プランで構いません。こちらのx10プランが最安なのに月100万pvあるサイトでも全然余裕に運用できましたので,x10プランで大丈夫です。
5,申し込み後は,自身の登録したメールアドレスに「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」というタイトルのメールが届きます。
これでxserverが契約完了になります。
xserverというのはサーバーの会社の中では最も安いところではありません。ですが,かなり安いですしサーバ-の容量,つまりはどれだけアクセスが来ても大丈夫なのかというのもかなり容量あります。
xserverというのはバランスが完璧で成績で言えばオール4のような感じになります。
なので初めてのサーバーというのは一番おススメなのが,xserverになります。
是非ブログを始める時はxserverを是非!
ではここまでは無料で公開なのですが,次はwordpressの設定になります。
なので次でブログ開設完了になります。
ではここからは有料のサーバーに関する情報なのですが,ここではサーバーごとの違いがあります。なのでそこではどのようなサイトを作るときにどのようなサーバーを選べばいいのか紹介していこうと思います。
この記事が参加している募集
僕の生き方や考え方に共感してくれたり,応援したいと思ってくださったらサポートお願いします! このお金は私の挑戦資金になります。 ※サポートしていただけたら文章の最後に名前を載せさせていただきます。