
LINEスタンプを作る
はじめてLINEスタンプを作ってみた。
今回はNYA-DESUというオリジナルキャラクターで初挑戦!
審査には3~7日ほど時間がかかり、承認されないこともあるらしい。
今はまだ審査待ち。
手書きでも十分にスタンプ作成ができるようだが、僕の場合はAdobe Illustrator CS3(古い…!けど使いやすい)で作った。
スタンプは最小8個から、その次は16個から作れるらしい。
今回は16個のスタンプを作成。
16個のスタンプ画像以外には、購入時のメインビジュアルとして1種、スタンプ選択時に下の帯に表示されるタブ用の画像に1種が必要だ。
計18個のデザインデータを「LINE Creator Market」というページでアップロードを行い、審査申請をする。
デザインを作るのには時間がかかるけれど、アップロードや審査申請はやりやすかった。
LINE Creators Studioアプリを使えば、スマホだけでも作れるらしい。https://creator.line.me/ja/studio/
内輪で使う用、というか、自己満足の世界で作ってみたのだけれど、
一応商用なわけで、少しは他人の需要を意識して考えるっていう作業もあった。(この意識もまた新鮮!)
いまの時代、いろいろなクリエイティブな作業をだれでも自由にできる。
うまく出来なくったっていいから、いろいろチャレンジしてみることで、人生豊かになるんじゃないだろうか。
下手なりにも成果物として残るのも楽しい。
とかなんとかいってるけど、せっかくだし色んなひとに使ってほしい。
オリジナルキャラクターよ、都道府県にちらばれーっ!