読書をするということ
みなさんは日常的に読書をするだろうか。
現代では読む人と読まない人の差が大きく開いているのではないかと感じる。
ネットやSNSで簡単に情報が得られる時代、読書はやる気がないとできないのかもしれない。
久しぶりに一冊本を読んで感じたこと。
時間がゆっくり流れる。
そして、本だけに集中して時間を使っているからのめり込める。
何より必要な情報量が多いから得るものが多い。
あるグランドチャンピオンは言っていた。
読書を経て人は世界を知る。
社会生活を経て人は常識を知る。
昼ご飯を経て夕ご飯を経る。
風呂を経て、バスタオルを経て、水分補給を経て、睡眠を経る。
経られるな、経ろ。
これだけ入口と出口が滅茶滅茶な文書も珍しいだろうが、これも入口を経て得た出口なのである。