![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144084618/rectangle_large_type_2_7a6d20489361c856995c17a77368ddcc.png?width=1200)
【すぐ実践できる!】彼に結婚したいと想わせる魔法
こんにちわ!恋愛心理カウンセラーのまさとです。
結婚を考えている彼氏がいるけど、結婚に前向きじゃない、または結婚を先延ばしにされてしまう、こんなお悩みありますよね!
そこで今回は男性目線で「この子と結婚したい!」となってしまう魔法のような方法をご紹介致します!
誰でも実践可能なのでぜひ試してみてください!
【彼に結婚したいと想わせる魔法】
①小さな事で幸せそうにする
彼が自分のためにしてくれた、ほんの些細な行動に対して、幸せそうに喜んで上げる事です!
少額のプレゼント、食事代(1,000円以下)を出してくれた、おやすみのLINEをくれた、などなど!!
「え!こんな事で喜んでくれるの!」っていうのがポイント!
例えば、デート中に車道側を歩いてくれたら、「え!ありがとう、めっちゃスマートだね!」と言ってあげる。
サイゼリヤに一緒にいったなら「彼氏くんと行くサイゼリヤ!なんかめっちゃ好き!」と楽しそうにして、更に食事代を出してくれたら「ありがとう!美味しかった!」と喜んであげましょう。
男性は小さな事で喜ぶ女性を「無邪気でかわいい」と思うものです。
また「結婚後も2人一緒ならきっと楽しい人生を送れるはずだ!」と感じ、結婚を決断させる後押しになります!
②彼の仕事を応援しまくれ!
彼の仕事をガンガン応援してあげましょう!
「頑張ってて偉いね」とか「上手くいくといいね」みたいなセリフを気持ちを込めて、定期的に言うだけでも効果があります。
男性は仕事が上手くいくと、恋愛に集中するようになる生き物です。逆に仕事が上手くいかないと恋愛に前向きになれず、結婚なんて考えれられなくなるもの。
男性にとっては仕事とは体の一部といっても過言ではないのです。
大事なのは成功してから応援しても遅いです。
成功する前から応援しましょう。
なぜなら男性もバカではないので、成功してからよってくる女性には下心しか感じないからです。
そして「昇進した」「転職が成功した」など、彼の仕事が上手くいったら、自分のことのように喜んであげること!
彼がどんなに今仕事が上手くいっていなくても、応援し続けてあげるんです。
そこに圧倒的な感謝や信頼が生まれ、成功すれば結婚を決断する事になります。
③無償の愛を提供する
男性が求める無償の愛とは「損得抜きに彼に尽くす」という事。
男性に尽くしすぎると逃げられる、というのは半部嘘です。
男性も尽くされれば愛情が湧きます。
尽くして彼に逃げられる女性は「見返りを求めている感」が強いからです。ここを理解して彼に尽くしてあげる事が大切です。
例えば、彼が風邪を引いてしまった時。
思いやりのある言葉をかけてあげる、差し入れをする、直接看病をする、できる事をしてあげればいいと思います。
ここで大事なポイントは「早く元気になってほしいと想い」が伝わるように看病すること。
どうすればそれが強く伝わるか。
それは「元気になってほしい」ただそれだけを願いながら、何かをしてあげる事です。
それ以外の自分の見返りに繋がる事は考えない事が大事です。
見返りが貰たらラッキーくらいのスタンスで、彼に尽くす。
これが損得抜きの無償の愛を提供する方法です。
④結婚ステータスがほしがらない
「結婚したい」と強くせがまれると「男性は自分と一緒に居たいから」ではなく「結婚したい」というステータスがほしいんじゃないかと思いガチ。
そうなると元々結婚願望があっても結婚に後ろ向きになります。
男性は「金、名誉、地位」がなくても、愛されたいと考えています。
これはハイスペックな男性ほど考えており、彼らの周りには、お金や地位に惹かれて集まってきた女性が一定数存在するからです。
そういう女性を男性は毛嫌いします。
結婚のステータスがほしい、という事も本質的には同じこと。
でも女性にも自分の人生計画があり、結婚に憧れを持つ人もいると思います。それ自体は悪いことではないですし、当然のこと。
ただ「結婚ステータスがほしい」を女性だと思われると、結婚には前向きになれなくなってしまう、という事は心に留めてください。
そして、そう思われないためには「結婚の話」はほどほどにする事。
少なくとも毎月話にでると男性はウンザリします。
これくらには結婚したい、という希望は1回言えば忘れる事はありません。
彼に結婚願望があれば自分から話してきます。
焦る気持ちは分かりますが、一度伝えたら、後はその話はせず、この記事で紹介しているような結婚したくなる行動を取ればOKです。
自分から可能性を潰さない事も彼が結婚したくなるきっかけを作りやすくする方法ですよ。
⑤結婚のデメリットを感じさせない
男性は結婚に良いイメージがない人がほとんどです。
むしろ結婚は人生の墓場、デメリットばかりだと考えていたりもします。
男性が想像している結婚によるデメリットは例えば、
・責任が重くなる
・自由な時間がなくなる
・使えるお金が少なくなる
・妻の親族と上手くいかない
・他の可愛い子と絡めなくなる
・妻が攻撃的になり、口うるさく言われる
などが挙げられます。
この男性が想像するデメリットを感じさせない女性こそ、結婚したくなる女性になります。
ではどのようにデメリットを感じさせないようにすればいいのか。
それは大きく4つ。
〈❶支え合えると感じさせる〉
責任が重くなったり、親族との関係で不安になるのはお互い様ですが、日頃から彼を支えたり、味方になってあげる事で「この子は自分だけに責任を押し付けたりせず、何かトラブルがあっても支え合える人だから安心だ」と考え、不安がなくなってきます。
〈➋過度な束縛をしない〉
彼からの連絡や会える回数が少なくなったり、飲み会が増えて帰る時間が遅くなったり、パチンコなどお金遣いが荒い趣味をやめさせたい、などなど。
彼の行動に対する不満というのはたくさんあるかと思います。
このような場面でいかに束縛せず、自由にさせてあげる事が、男性が想像す結婚後のデメリットである、妻が攻撃的になる、口うるさく言われるようになる、自由な時間がなくなる、といった不安を消して、男性が結婚に踏み切るポイントです。
男性を自分の理想に変えていきたい、という願望がある女性は一定数存在します。あれも嫌だ、これもやめて、と言われれば当然、結婚後はもっとひどくなると考えてしまうものです。
〈❸美意識を高く持つ〉
他の女性と絡めなくなる、というのは女性からしたら、ふざけんな、というような理由ですが、男性という生き物はやはり色んな子に自分の遺伝子を残そうとする本能があるのです。
逆に女性は本能で、子供ができたら外敵から男性に守りつづけて貰わないといけない危ない、と考えるため、男性を束縛してしまいます。
つまり性格が悪いとかではなく、お互い本能で動いているだけなのです。
この男性の欲求を抑えて、結婚に踏み切らせるためには、美意識の高さ、を感じさせる事です。
何歳になっても美しくいようとする行動を取る事が大事です。
もしかしたら結婚したら「せんべえをかじりながら、恥じらいもなく屁をこいて、髪もボサボサ、みたいな嫁になるかもしれない」と想像しがちだったりします。
〈❹思いやりを強く持つ〉
これは無償の愛を提供しよう、と言う部分とかぶるので簡単に説明しますが、妻が攻撃的になるのではないか、という不安は、愛情が不足や思いやりのなさが原因です。
そのため、彼が疲れている時、頑張ろうとしている時、悩んでいる時、困っている時、どれだけ損得抜きに彼を思い遣り接してあげるかが、結婚後も妻は優しく、喧嘩もあまりせずに平和な家庭が作れるか、と感じるポイントです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1対1の無料相談は下記の公式LINEより連絡してね!
YouTubeもみてね!!