![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158305126/rectangle_large_type_2_318dc22b4903919e96de9796974131ee.jpeg?width=1200)
Straight Edgeになった理由その2
こんにちはこんばんは!
地面です!
良かったら最初の記事もどうぞ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
前回に引き続き、今度は各メンバーのStraight Edgeになった理由を聞きました!
忙しい中、文字を起こしてくれてありがとう!
![](https://assets.st-note.com/img/1729089760-SMxhXmAYvRaf2s5pGrb6oPOk.jpg?width=1200)
僕が straight edgeになった理由は
単刀直入に若気の至りの逆張りです!
SxEになった当時約5年前くらいの話
僕の周りの友達は皆こぞって関西極悪HCや
ビートダウンとかが好きで
みんな同じのばっか聞いててつまんねーの
と思ってました。
そのころilskaやwrong state(まだユースクルーとPVとの狭間)と出会い
なんかそのころタカサゴニキが作ってたプレイリストをなっちゃんにおすすめされた
![](https://assets.st-note.com/img/1729089856-GDThbLJ3y6u20xqcomeZBaAt.jpg?width=1200)
多分もう消されてるプレイリストなんやけど
謎にこの曲だけ残ってて笑ってもうた
それから、ユースクルーかっけー ウインドミルよりステージダイブやろってなってハマっていきました。
その結果、なんかノリでSxEになったら
思ってたより体調良いし生きやすいので継続してるって感じ!
てな感じでけっこうラフにSxEになって後から
色々知っていくってスタンスで僕はやってきてます
考えは止めず柔軟にしてくのがベストやと思うので
常に勉強です。
これからもブレイクエッジは全くもって考えてないのでひたすら突き進んで行こうと思います
よろしく
![](https://assets.st-note.com/img/1729089922-KpRFGSxu7s81MHVODmbILZrd.jpg?width=1200)
ストレートエッジになった理由
大学時代に軽音サークルに入っていたのですが、軽音楽部あるあるで荒れるタイプの飲み会が
マジで嫌でした、酒が入れば何でも許されるみたいな風潮が本当に苦痛でした。大学2年の終わ
りからハードコアにのめり込み、サークルの活動は疎かになりました。ハードコアにのめり込んだ
すぐ後からストレートエッジを知り、うざい飲み会の雰囲気や文化にウンザリしてた自分にはとて
も魅力的であったので、そこから断酒を初め自分をストレートエッジと名乗り始めました。
元々なかった人付き合いがさらに減ったり飲み会で変な空気になる事を差し置いてもストレート
エッジになって良かったと思うし、もちろんストレートエッジはカッコいい事だと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1729090056-ayr2PQLlhA901Oktwv8HeEbm.jpg?width=1200)
【はじめに】
私がストレートエッジ(以下SxE)になったのは、2017年の2月でした。とあるライブの前、共に会場に向かっていた友人に打ち明け、意思を固めることとなりました。
それまでの私ですが、ドラッグはもちろん、タバコも一切吸っておらず、飲酒のみ経験がありました。
【SxEになった理由】
当時、私がSxEになるに至った理由は、それまで私が抱えていたアルコールや性の乱れ等に対する嫌悪感を、SxEを名乗ることで具現化するためでした。そこには怒りや軽蔑の感情がほとんどで、加えて僅かな嫉妬心もありました。
当然、今の私のスタンスは、これと大きくかけ離れているのですが、当初の凝り固まった思考を柔軟にアップデートさせるのには、少し時間がかかりました。
【SxEとの出会い】
話は前後しますが、私がSxEに出会ったきっかけについて少しだけ触れておきます。
とはいっても、はじめにバンド経由でSxEというワードを知ったことには違いないのですが、それがMINDSETだったような、TRUE LOVEだったような、HAVE HEARTだったような、はたまた身近なバンドだったような…そこの記憶が少し曖昧。
そして、SxEに関するwikiやコラムに一通り目を通した、といった流れです。
「酒、タバコ、ドラッグ、快楽目的の性交渉をしない」といった基本理念は、それらに対する異常な嫌悪感を抱いていた私にとって、共感しかありませんでした。
【考え方の変化】
話を戻して、私のSxEに関する思考の変遷ですが、今回発信したい事柄にさほど関係なく、また特定の人物が絡んでくるため、今回は割愛させて下さい。後、とても長くなります。
基本的にポジティブな話ではあるので、直接聞いて頂ければお話しします。
重要な部分を割愛してしまいましたが、数年間に渡り、自身のスタンスを改めていく中で、SxEにおいてNGとされるものは、ヘイトや拒絶の対象から"自分には不要なもの"といった認識に変わりました。当然、違法なものであったり、非人道的な事柄(性的暴行や、アルハラ等)は別の話です。
【現在のスタンス】
現在の私にとってのSxEは、「クリアな自分を貫くためのライフスタイル」それ以上でもそれ以下でもありません。
怒りや、反差別や反戦といった意思や感情と切り離して考えることが、不器用な私にとって、最も適したSxEとの付き合い方だという結論に至りました。先に挙げたような事柄は、別の形で表現します。そこには確固たる信念があり、当初から現在に至るまでの思考の変化は、これを支える基盤となっています。
そこまでしてSxEを続ける理由を問われると、上手く言語化できませんが、単純にSxEが性に合っていますし、文化としてのリスペクトがあり、好きだからです。
長々と書いてしまいましたが、私のSxEに対するスタンスは、厳格な方々にとっては受け入れ難いものかもしれません。そんなものはSxEじゃないとか言われるかもしれませんが、「黙れ」の一言です。
【最後に】
SxEに対して異常にハードルを高く感じ、興味はあるけどなかなか決心できないと言った話をよく耳にします。とりあえず、試してみて、肌に合わなければやめる。定義をある程度理解した上で、リスペクトに欠けることさえなければ、そんな感じで良いと思います。勝手に巻き込みますが、少なからずRECLUSE のメンバーは受け入れます。
最後に、SxEである私を受け入れてくれる友人、先輩方には感謝しかありません。いつもありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729090389-N9Ic5EnJ2YW3vMZzjCfxr87q.png?width=1200)
はじめまして。UNHOLY11,Gtの晴仁です
最近SxEになったばかりで、理由を聞かれる事も多いので、この機会に書かせていただきます。
【これまでと決意】
元々はお酒とタバコが好きで、20歳の頃から生活の一部となっていたのですが、酩酊時の自分の言動が嫌いで、今年の初夏に禁酒を決意しました。
同じ頃から続けていたタバコも、辞めるなら今しかない..!と思い禁煙を開始し、ドラッグは言わずもがな、元々遊ぶようなタイプでもなかったので、SxEを構成する表面上の要素には当てはまるようになりました。
【きっかけと距離】
そこで、折角ならSxEのバンドを聴いてみよう。と思い色々なバンドを聴いていると、歌詞やサウンドを通して、怒りがよりストレートに伝わって(SxEと表明しているからそう錯覚してるだけかも)かっこいいな…自分も名乗ろうかな…と思うようになってきました。
ですが、同時に自分とは少し距離があるものだなと感じていました。
なぜなら、その怒りの矛先は規模が大きなもの。(自身を取り巻く環境や政治etc..)というイメージがあり、そういったものに対して自分は怒りを抱いたことがなかったからです。
【出会いと転機】
しかし、とあるバンドに出会った事でその距離が一気に縮まりました。(なんとなくそのバンドは明記しないでおきます)
そのバンドの怒りの矛先は、過去のトラウマや、自分自身への憎しみ。そこから生まれる悲しみ、絶望。など、規模の小さい物(本文で使う“規模”は怒りの大小ではありません)となっており、以前からそのような考えがあり、そのような感情を表現した作品が好きだった僕に大きな衝撃を与えました。
このバンドに出会った事により、SxEは
1.[怒りの対象は関係なく、この感情をよりピュアに、ストレートに伝える為の手段]
2.[自身を律し、クリアな状態で自身のトラウマ、欠点や現状と向き合う事によりそれらを払拭し、より良い人生を目指していくライフスタイル]
という考えに至り、SxEとなる決断をしました。
【今とこれから】
この決断をした際、自分の過去の言動からSxEと名乗る事に対して少し後ろめたさがありました。
実際、そこから起因する小言を言われたりもしましたが、SxEの方達は快く歓迎してくれた事にとても安心しました。
以前は他人に言われた事を必要以上に気にしてしまっていたのですが
[他人は他人。自分は自分]と思えるようになったのも、自分を律し、常にクリアな状態で自分自身と向き合う決断をしてからなので、とても良かった点だと思っています。
ここまで書いてきた話に通じる部分もありますが、僕は、SxEだからこうしないといけない。この音楽を知っていないといけない。なんて事は全くなく、大切なのはこのライフスタイルを通してどのように自分自身と向き合っていくかだと思っています。
最後に、僕が愛してやまない漫画、「ジョジョの奇妙な冒険」5部文庫版あとがきの文章を引用して終わりにします。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
「主人公たちは「運命」や「宿命」を変えようとはせず、彼らのおかれた状況の中で「正しい心」を捨てない事を選んだのです。正義の心の中にこそ「幸福」があると彼らは信じて。」
最後に
いかがだったでしょうか!!
各メンバーそれぞれの思いがあり
Straight Edgeという選択をとっています。
ポジティブな思考、常に平常心でクリアな自分でいること
まっすぐな自分であり続けるというマインドですね。
今回のEdge Dayでは良いきっかけになればと思っております。
![](https://assets.st-note.com/img/1729092702-SosJlfKOBpM5yxTAh8WkbXYR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729092702-5GXCg9vQjEnP1ktVIqzfUobx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729092702-cHuUKgpse9oPvOyFSRqb1aVQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729092702-n91JGFAaL2uVT0rB4bQdjCR7.jpg?width=1200)
XXX for life…