見出し画像

#週刊エアドロNEWS -2025年1月3週

仮想通貨のエアドロップに関する重要な話題を振り返る「週刊エアドロNEWS」です。

こちらは毎週、金曜日に更新。1週間を振り返りながら土日にいろんな作業ができるよう、ぜひフォローお願いします!

それではさっそく今週の話題を見ていきましょう。

Berachain、RFC報酬の対象コミュニティを発表

RFC(The Request for Broposal: Community)は、Berachainコミュニティ構築のために教育コンテンツの作成やイベント実施などで貢献した、第三者コミュニティに対して報酬を配るプログラム。

ほとんどが海外のコミュニティですが、バリデータとして貢献しているKudasai JPも選出されていました!Kudasai JPに配られる報酬は、公式NFT・More KudasaiホルダーやBerachian関連の投稿で貢献した方に配られるという噂…(詳細は未定)。

そのほかだとThe Honey JarがBoyco、RFAに続いて選出されており、Apiology DAO等へのエアドロの割り当てはほかのプロジェクトに比べると大きいかもしれません。

これでBerachainからプロジェクト、コミュニティに対する報酬付与の対象は概ね出揃いました。Blastと違うのはここから新たなプロジェクトが加わったりすることがなさそうなところ。

出ているリストを隅々まで見ると、いろんなチャンスがありそうなのでぜひ目を通しておきましょう。


Bluefin2度目のエアドロ受け取りが可能に

受け取りページ:https://trade.bluefin.io/airdrop


Plume、RWA特化型ウォレット「Plume Passport」の事前登録を開始



Plemeがシーズン1のエアドロップを発表。1/18までに登録が必要なのでお忘れなく

事前登録はこちら:http://registration.plumenetwork.xyz


PlumeとElixirの報酬二重取りが可能な、Nestのプールへ入金が可能に

入金はこちら→https://app.nest.credit/nest-elixir-vault

https://x.com/makaneko_AI/status/1879933781668425852


Honey Jar 6、再びミントが延期し1/19に

1/19 1:20からミントが開始になりました。5のスナップショット時にすべてのセットを持っていた人が最優先、そのほか計3フェーズにわかれているのでミント予定の方は確認しておきましょう。


Azukiのトークン$ANIMEの詳細が明らかに

Azuki NFTだけでなくHyperliquidステーカーなどにも配布するのがおもしろいですね。ただ$PENGUと異なるのは配布割合。総供給の約4割をNFTホルダー(Azukiコミュニティ)に配るため、非ホルダーがたくさんもらえる可能性は低いでしょう。

エアドロの内訳

  • NFTホルダー向け:37.5%

  • パートナーコミュニティ:2%

    • Hyperliquid($HYPEステーカー)

    • Kaito(アクティブなYapper)

    • Arbitrumエコシステム参加者

詳細:http://anime.xyz/tokenomics

https://x.com/makaneko_AI/status/1878611559498518637

また、単にNFTを持っているだけだと不利なようなので、直近で購入を検討している方は要注意。


Jupiterが2度目のエアドロ量が確認可能に

普通にスワップだけしていたウォレットでも対象になっている可能性があるので確認しておきましょう。

確認ページ:http://jupuary.jup.ag

https://x.com/makaneko_AI/status/1879558710504337521


GoPlus、エアドロップ請求が可能に

FDVで約800Mとそこそこ高いものの、エアドロ量でいうとそこまで多くない結果となりました。Binance出資のプロジェクトなのでBinance上場が期待されていましたが、残念ながら上場はありませんでした。

最近、Binanceが出資していても上場はないプロジェクトがけっこう多くなってきた気がします。どちらかというとmemeやAIエージェント系(meme)など、トレンド銘柄を上場させている姿勢が見られるので、Binance出資だからといってトレンドに乗れなさそうなものは厳しいかもしれませんね。


Solvのエアドロ受け取りが可能に

請求は1/17の18時〜、取引開始は1/17 19時〜

確認場所:http://solv.foundation/claim

※現在プレマーケットで約0.2ドル/SOLV

https://x.com/makaneko_AI/status/1879823050914636269


$SOLV、HyperliquidとのブリッジはEVM開通までなし!?

本記事が公開される当日、$SOLVが上場します。HyperliquidとCEXが同時上場にも関わらず、ブリッジはないとのこと。価格が乖離しそうなのでその点にも注目ですね。


Derive、トークンのエアドロ受け取りが可能に


Phantom、SEQUOIAとParadigmリードで$150M調達を発表

ウォレット単体での調達額だとおそらく過去最高。どうやらユーザーの金融への入り口として機能を拡充して、単なるウォレットからプラットフォームになろうとしてる。その展開への期待が$3Bという評価額になっているよう。

■今後の拡張予定
・革新的なソーシャル機能の立ち上げ
・トークンやアプリの発見の改善
・個人間決済の簡素化

イメージとしてはCEXアプリでできることがPhantom上でできるようになりそう。単なるウォレットからどんな進化をするか楽しみですね!

https://x.com/makaneko_AI/status/1880091601059668023




1Money、20Mを調達を発表。現在、事前登録が可能

1MONEY NETWORKはステーブルコイン決済に特化したチェーン。詳細は不明な部分が多いですが、事前登録が可能。興味がある方は登録しておくといいかも。

個人的にはステーブルコインの経済圏は今後も発展すると思っているので、気になるプロジェクトです。

登録はこちら→https://www.1moneynetwork.com/

https://x.com/1MoneyNetwork/status/1879891358745592086


SoSoValue、シーズン1のスナップショットの完了を報告

ウォレットの接続を推奨しており、エアドロの条件となる可能性あり。まだつないでいない方はやっておきましょう。

確認場所:https://sosovalue.com/exp


Orbiter Finance、1/20上場へ

一時期エアドロ活動が盛んにおこなわれていたOrbiterがようやくトークン発行するよう。エアドロ資格などは不明ですが、頑張った人は報われるといいですね…


今週は以上です。それではまた来週!

いいなと思ったら応援しよう!