見出し画像

コーヒー豆のサブスク記録

こんばんは✨minilikaです。

紅茶も好きですが、
どちらかというとコーヒー派。

朝はコーヒーを飲まないと、
どうにも落ち着きません。

ニートになって時間ができたこともあり、
豆から淹れる機会も増えました。

そこで、いろいろな豆を試したくて
はじめたのがコーヒー豆のサブスクです。

3か月ほど試してみて、

  • 自分の好み

  • 生産地のこと

  • コーヒーに関わる環境問題

などを知るきっかけになりましたよ。

ということで、今回は体験した
コーヒー豆のサブスクを2つご紹介します。

「コーヒー豆をいろいろ試したい」
「どんなサブスクがあるのか知りたい」
「コーヒーの環境問題に興味がある」

そんなあなたの参考までに。

※記載内容は24年9月時点の情報です。
商品内容や金額は変更される場合が
ありますのでご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

産地を旅するコーヒー定期便/海ノ向こうコーヒー

森林減少への取り組みから始まったコーヒー

海ノ向こうコーヒーは、
「100年先もつづく、農業を」を目指す
株式会社坂ノ途中のコーヒー部門。

東南アジアの森林減少への取り組みとして、
結果的にはじまったのがコーヒーの事業だったそう。

ただおいしいコーヒーを販売するのではなく、
なんらかのストーリーを持っていること
にこだわりを持っています。

産地を旅するコーヒー定期便

そんな「海ノ向こうコーヒー」を
毎月2種類ずつ楽しめるサブスクが、
「産地を旅するコーヒー定期便」です。

1,080円から利用できるお手軽さと、
産地のストーリーを楽しめるところが魅力的!

50g×2種とおやつセット
  • 月1回50g×2種、1,080円から利用できる
    (150g×2種の場合は2,376円)

  • 豆or粉を選べる

  • +540円でおやつもセットにできる

同封の冊子には、味わいのポイントであったり、
豆ごとにおすすめの淹れ方なども記載されています。

旅するように、各地のこだわりコーヒーを楽しめますよ。

試してみて

50g×2種とおやつセットを試してみました。

コーヒーは世界各地から、
おやつは日本各地から選ばれるようです。

  • 7月…スティック羊かん2種(埼玉県)

  • 8月…クッキー&ビスコッティ(滋賀県)

  • 9月…クッキーアソート1種(栃木県)

どれも素材を大事にしたおやつで、
コーヒーとの相性もぴったり!

コーヒーについては、中~深煎りくらい。
個性を感じながらも、どれも飲みやすい味わいです。

焙煎士の方のメッセージを通し、
酸味や苦味、舌触りなども意識しましたよ。

産地のストーリーもですが、
生産者の顔を知ることで、
いつもより丁寧に味わう時間となりました。

コーヒーを通して海の向こうに想いを馳せる。
まさにそんなサブスクです。

Barista Box/ROUJEWEL COFFEE

すべてはコーヒーカルチャーの繁栄と継承のために

ルー・ジュエルのコンセプトは
" Elegance made from beans. "

厳しい審査と確かな品質、
トレーサビリティが保証された
ブランドのみを取り扱うのはもちろん、

その基準の中には、人にも環境にも
配慮されている点も含まれています。

コーヒーの「美」を追求し、
真のコーヒーファンを増やすことで
コーヒーの未来をつなぐ。

そんなコーヒーメゾンです。

Barista Box

月1,980円から、4種のスペシャリティー
コーヒーを飲み比べできるサブスクです。

コーヒー通になれる解説動画も楽しめます。

  • 月1回60g×4種、1,980円から利用できる
    (増量したい場合は、月2~3回という形で可能)

  • 品評会入賞銘柄を3種、希少銘柄1種を楽しめる

  • +286円で粉も選べる

  • コーヒーマイスター全面監修・解説動画4本

  • コーヒー教本に準拠した、詳細なバイブルブックつき

各豆のパッケージにQRコードがあり、
コーヒー豆の解説や、コーヒーの基礎知識
などの動画を確認できる仕組み。
(※公式HPからも閲覧可)

動画は15分~20分程度。
コーヒーを味わいながら、解説をきくのもおすすめ。

珍しいコーヒーを飲みたい!
コーヒーに詳しくなりたい!
というのを自宅に居ながら叶えてくれます。

試してみて

「スペシャリティーコーヒーってなんだか高そう」
「好きな銘柄?ブラジルとかモカとか?」
というのが恥ずかしながら私のコーヒーレベルです。

届いたコーヒーの解説をみると、
産地はもちろん、はじめてきく品種の話も。

実際に味わうことで、
同じ酸味でもいろいろな酸味があったり
(ベリーや柑橘、りんごなど)

ナッツやチョコ、
お酒のような風味など、
何口も確かめたくなる奥深さを楽しめました。

コーヒーをもっと知りたい方はもちろん、
単にいろいろなコーヒーを飲み比べてみたい、
そんな方におすすめしたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 飲み比べで好みを感じる

  • 自分では選ばないようなコーヒーを味わう

  • コーヒーの生産地や関わる人々を知る

そんなコーヒータイムを、
サブスクで得られたように感じます。

味わうだけでなく、背景を知る。

コーヒーへの見方がちょっと変わるかもしれない、
そんなサブスクのお話でした。

おしまい。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?