平成を振り返ろう その4
平成21年(2009年)
社会的な事件 政権交代、鳩山政権発足
皆の黒歴史民主党政権時代に突入します。選挙で選んだ結果が悲惨なことに。民意が正しいとは限らないということですね。
個人的に気になる事件 裁判員制度スタート
え、私も裁判員に選ばれるの?と思ってました。わくわくしながら待っていたのですが平成31年現在までお呼びがかからず。たからくじみたいな確率なんでしょうね。
平成22年(2010年)
社会的な事件 尖閣事件
お隣の国が騒がしく突撃してきましたね。尖閣諸島は我が国の領土です。ちなみにこの尖閣諸島の本うちのお店でも売ってますが、平成26年くらいまでずっと売れてましたね。社会的なニュースになると売れる法則!
個人的に気になる事件 アイドルブーム本格化
この時期筆者は大学生ですが、AKB人気がすごかったです!アイドルなんて全く知らなかったのですが、専門学校の時に友達に教えてもらいました。大学のパソコン室で男子学生がyoutubeのヘビーローテーションを流しまくっていたのは記憶にある。後輩はガチのAKBファンでメンバー全員の名前を言えるらしく、イケメンなのに皆から引かれてました。
平成23年(2011年)
社会的な事件 東日本大震災(311)
地震・津波・原発の恐ろしさを世界が知った日です。震災直後はツイッターが壊れたように更新が続く異様な事態でした。当時大学生でしたが、東北出身の学生は大学の事務室に集まるように非常放送がながれていました。自粛ムードもすごくて、重たい空気でしたね・・・。
個人的に気になる事件 ブラック企業が一般概念化
今でも痛ましい事件、過労自殺などがありますがこの頃からですね。自分は就活でブラック企業に当たるのが怖くてびびってました。リーマンもあり、震災もありの影響で不況だし、公務員志望に切り替えるも落ちて実家に帰りました(悲しい)。当時の友達と今の新卒はいいよなあという話で盛り上がりました。
平成24年(2012年)
社会的な事件 山中伸弥iPS
再生医療の分野が活気づきます!原理はわからんけどとにかくすごい。これで人間の病気もだいぶ克服できるのでは?と期待してました。マンガの「エイス」がバイオテクノロジーの話でiPSをわかりやすく説明してくれるのでオススメです!あと真理さんがかわいい。
個人的に気になる事件 東京スカイツリー完成
数年前に友達とスカイツリーに行ってもう二度と行かないと誓いました。高い、怖い、揺れる!月日がたつのははやいですね。
平成25年(2013年)
社会的な事件 第2次安倍内閣/アベノミクス/特定秘密保護法
大学時代にうちの母校に演説に来た安倍総理を部活メンバーと見に行ったのですが、まさかまた総理になるとはって感じでした。第一次と違いたくましくなりましたね。なんだかんだ長いし、外交は頑張っていると思います。
個人的に気になる事件 バカッターの夏
ツイッターは馬鹿発見器と揶揄されてましたね。学生バイトはあほかと。私の大学の卒論はネットモラルとかリテラシーとかだったので、数年後に社会的にこうも問題になるとは・・・。なんとも嬉しくない感じです。
おわり
平成20年代は政治の混乱、震災に始まりましたね。AKBの台頭もあり、音楽業界も変わりましたね。筆者もこの頃は大学生でしたが、ニコニコ動画は皆見てましたね。ぶっちゃけ大学生ってはっきりした目標がない学生は暇でしょうがないですもん。
フェイスブック、ツイッター、ライン、スマホ等現在の生活に必要不可欠なモノはこの時代に手に入れましたね。そしてその分ネットリテラシーも大事な社会になっていきます。
次回はいよいよ平成クライマックスです。この平成振り返りシリーズを書いていると仮面ライダージオウを思い出します。皆で平成を駆け抜けましょう。それではみなさんごきげんよう。