
ミュウツーの逆襲EVOLUTION感想文
夏映画の公開が続々と始まっている。本当は公開初日に行きたかったのだが所用で行けず、3連休の真ん中にいくことになった。さすがにレイトショーとはいえ人が多い。映画の際にいつも頼むフライドポテトがとても美味いので楽しみにしていたのだが販売終了していて少しテンションが落ちてしまったのは内緒だ。今更だがネタバレを含むのでご注意願いたい。
自問自答するミュウツー
基本的に1998年公開のミュウツーの逆襲と同じ内容で3DCGになっている。ミュウツーは序盤から「私は誰だ?」「ここはどこだ?」を繰り返す悲しいポケモンになっている。最初の研究所を吹き飛ばした直後にロケット団のサカキにスカウトされて一時協力している。その際に力をコントロールするためにつけているアーマーがとてもかっこよいので必見だ!
前作はあまり覚えていない
1998年と言えば私は小学校4年生だしポケモンにドはまりしていたので勿論映画も見ている。大まかな内容は覚えているがEVOLUTIONとの話の違いはよくわからなかった。何せ21年前のことなので大目に見て欲しい。ただとにかくミュウは賢い印象だったが、EVOLUTIONでは全体的にからかって楽しんでいる子供っぽさを持ったポケモンだと思う。ミュウツーが苦悩しているのに対して悩みがなさそうなポケモンだ。
本物かコピーか
どちらが優れているか、どちらが最強かはっきりさせようという話だった。ミュウVSミュウツーとオリジナルVSコピーポケモンの対決だ。途中サトシが流れ弾に四苦八苦しながら下に降りるまでが大変そうだった。ミュウとミュウツーの争いを止めようとしたサトシが石化?してそれを起こそうとするピカチュウの健気なシーンは感動する。ポケモン達の感動の涙によりサトシは復活しミュウツーとコピーポケモンは旅立っていく。
気づいたらポケモン城に行く前の港に戻っており嵐が終わる。旅はまだ続くしエンディングが始まる。それにしてもオープニングとエンディングの曲を聴くととても懐かしく思えて、当時を思い出してしまうものだ。オーキド博士はもういないのでそちらも悲しい・・・。
おわり
来場特典で謎のカードをもらったが用途がよくわからない。キッズなら楽しめるのだろうか。初代ポケモンのオープニング曲を聴くのは久々だったし小学生の頃ゲームは勿論ポケモンカードで友達と遊んでいたことを思い出した。無色二個エネルギーが珍しくて重宝したものだし、突風でポケモン入れ替えからの攻撃でフルボッコにされたのは良い想い出だ。
いいなと思ったら応援しよう!
