1月8日に土地家屋調査士試験の結果が出ました

令和5年度に落ち、二回目のチャレンジ


 不合格でした( ;  ; )択一問題は20問中17問出来ており、期待していただけにがっかりでした。受かるつもりでいたので、口述試験のために精肉部のバイトも辞めてしまいました(一ヶ月前に言わないといけなくて急に辞められないため)。

 どこからモチベーションを持ってくればいいのか分からないままアガルートの上級講座を申し込んでしまいました。心が折れたまま上級者向けの択一問題を取り敢えずやってみました。もちろん全問正解ではなかったものの、うーん、これなら私が去年かじりついていた30年分の過去問を収録した過去問マスターというやつをまたやった方がいいような…(-.-;)

 合格発表の一週間後くらいに希望者に詳細な点数が送られてきます。勇気を出して晒しますが、惜しい感じの落ち方ではありませんでした。
合格点が78点で68・5点でした ( ̄口 ̄∥)ショック
土地の記述なんて9・5点でした d(- -)/U チーン☆ (-人-)
二回目でこの結果は落ち込みます。
今、こちらを書きながら麻婆豆腐を食べたら流血するくらい思い切り舌を噛んでしまいました。不幸を呼ぶ循環に陥っているようなので断ち切らないといけませんね。でもどうやって…。

 この記事を目に留めた良心的な方、どこからモチベーションを持ってくればいいのか僕にご教授くださいませ。自分で出来ていることといえば今年の試験(10月)までまだ日にちがあるのでPS5に没頭しているくらいです。かくなる上は心療内科受診してみようかな。

 取り敢えず今日はどこかカフェでも行って上級講座用の択一の残りでもやってみます。
 記述は暖かくなってからやるか〜


いいなと思ったら応援しよう!