
初投稿 筆箱紹介I
挨拶
はじめまして。えすと申します。
noteを書くのは初めてなので、他の人より語彙力等が欠けているかもしれません。
どうか暖かい目で見守って下さい。
ペンケース


こちらはふるさと納税のなんかの特典でもらえたお守りです笑
縁起が良さそうなので付けています。(笑)
シャープペンシル

まずオレンズネロから紹介していきます。こちらは、ぺんてる オレンズネロの限定色のブルーブラックとなっております。

このように通常色のブラックと並べてみるとなんとなく違いがわかると思います。ほんとにブルーブラックはかっこいいのでおすすめです笑
2本目の PILOT s3は、芯経が0.4mmとなっております。
0.5mmと0.3mmの間なので、太すぎず細すぎず、とても安定しており書きやすいです。
ボールペン

左から、カキモリ ローラーボール、ぺんてる エナージェルインフリー、ぺんてる エナージェル 台湾限定版、uni ユニボールONEF
となっております。
カキモリのローラーボールには色彩雫の天色を入れています。とても鮮やかな色です、、
ぺんてるのエナージェルインフリーには青を入れています。インクフローが丁度良いです。
(青系が2つある意味……)
台湾限定エナージェルには、ターコイズブルーを入れています。主に社会や英語の授業で色ペン枠として使用しています。
ユニボールONEFにはオレンジのインクを入れています。主に丸つけなどに使用しています。
0.38mmの割に、ガリガリとした訳でも無く、筆記抵抗もあまり無いとても使いやすいリフィルです。
マルチペン

はい。めっっちゃ可愛いです!!
3色のノック式の多機能ペンで、赤、青、黒が搭載されているのですが自分は赤しか使っておりません
(多機能のアイデンティティが……)
先程紹介したエナージェルインフリーとカキモリのローラーボールに青系のインクを入れているのでジェットストリームの青を使う機会がほぼ無いんですよね。
ほんとにこればかりは多機能じゃなくて良い気もするのですが、デザインがとても可愛かったので即ポチしてしまいました笑
小物

uni 芯ケース、PILOT キレーナ、ラダイト Theイレイサー、無印 アクリルクリア定規、LOFT 豚シャープ
uni 芯ケース
自分的に、少し開きにくい所はあるんですけど、色合いと見た目が刺さったので購入しました。
PILOT キレーナ 黄色
蛍光ペンはもうこれ以外使えなくなりました、
とにかく引きやすいんですよ。
真っ直ぐな線を引くのが苦手だったのですがこの蛍光ペンのおかげで綺麗な真っ直ぐな線を引けるようになりました。

少し見ずらいですが、ペン先の左右にガイドパーツが付いてるのが分かると思います。
これのおかげで線を引いている最中にブレずらく、綺麗に引けるということですよ。
PILOTさんの発想が凄いですよね…
無印 アクリルクリア定規
透明なので線を引く際、とても見やすくアルミの定規のようにシャープの芯が削れることが無いのでストレス無く使えることが出来ます。
ラダイト Theイレイサー
SEEDが元に作られてるので、消し心地はとても良いです。
自分は筆圧が強いため前使っていたArchでは消し跡が残ってしまっていたのですが、
Theイレイサーはあまり残らなかったんです!
値段は180円と消しゴムにしては少し高いのですが、
LOFTに行けば置いてあるところが多いと思うので買うことをオススメします!
LOFT 豚シャープ
ほぼネタ枠ですね笑
ですがこの豚シャープは、部活仲間と揃えて買った思い出の品となっているので外すことは
出来ません笑
おわり
今回は僕の筆箱の中身紹介のことについて書きました。
noteは初心者な物で少し日本語不足な所もあったと思います。
ですがこれからどんどん投稿していくので、大目に見て欲しいです!笑
あと書いている時に気付いたのですが、今日は大晦日ですね。
今回は僕にとって、今年最初で最後のnote投稿となりましたね笑
それでは皆さん。良いお年を!👋🏻