二輪教習備忘録2
中級教習(黄色バンド)に昇進!
毎回おなじみの課題に挑戦しました。この頃は"いったいいつ卒業できるのか…"と永遠に課題をやっている気がしていました。補修も3回受けて、しかし練習時間がたくさん増えたのでその分運転上達に繋がり、本当に良かったと思う!
運転技術の向上に伴い、バイクの楽しさに気がつき始めました。
9/6(金)坂道発進。コース走行〜急制動。ハンドル操作が上手にできていないということで時間内に終わらず汗
この日から課題に取り組む日々が始まりました!
まずは坂道発進。結構得意。クラッチを少しずつ繋げた時のエンジン音の変化をよく聴きます。
その後はコース走行。曲がるときのハンドル操作が上手くできていない、というかハンドルを曲げていない!とのこと…マジか🙄繰り返し練習しても中々実感できず、、教習時間最後に急制動を少しやってタイムアップ。
ハンコもらえませんでした💦
帰ってからひたすらハンドル操作をイメトレ。曲がる方向の腕をしっかり曲げつつ脇腹のあたりも意識したりして、これかなあ。と思ってました。
9/7(土)補修回。前回からの急制動続きとスラローム。一本橋挑戦。
補修①。
イメトレの成果あり!曲がる方向の脇腹あたりを縮めるような感覚。カーブの曲がり方が変わりました。
で、急制動やってスラローム、坂道発進なども一通りこなす。
そして一本橋。これが自分の最大の難関でした💦
何回も挑戦しましたが、橋の入り口ですぐ落ちちゃう(^◇^;)一回だけ何故か通過できたけど、何でだろ笑
今日はここでタイムアップ。
9/14(土)9時、10時。補修2回一本橋との激闘。S字とクランクも少々。
9時の回。
今日はベテランの教官先生でした。どの先生も熱心に教えてくれるけど、この日の先生はより一層情熱のあるような方だった。
最初の1時間はひったすら一本橋!いろんな細かいポイントをアドバイスしてもらいながら取り組みました。
ほとんど橋に乗った瞬間落ちる💦
一本橋→8の字→スラローム→Uターンからの一本橋へ を無限ループ。そしてタイムアップ。
次の時間へつづく
10時の回。
引き続き一本橋回。絶対攻略する!と気合いはまだまだ充分でしたよ♪
"ハンドルを上手く使ってね〜"という話があり、あの小刻みにハンドルを左右に動かす感覚がわからず、先生に聞きました。"押すんだよ〜"とのこと、この一言で嘘のように車体の向きを修正できるようになり、一本橋で落ちることがほとんどなくなった😭
一本橋を乗り越えるやりかたは人それぞれあるのかもですが、自分のチェックポイント。
坂道発進くらいにアクセルを回す。CB400の場合は5000回転くらい?
橋に乗る瞬間のタイヤの向きを見る。あと絶対しがみつく気合いで乗る笑
橋の真ん中くらいから目線を先に向ける。
この後はS字とクランクをやる。この前の時間から何度もやってたUターンの成果もあり、余裕で突破♪
この時間の最後に一本橋をやっても無事クリア🙌
一つ大きな山を超えた感じ。
やっとハンコをもらえた〜。
9/18(水)11時。みきわめコースを走る。立ち乗りも経験。
ここまでの補修3回分の料金¥12,000くらいもお支払い💦補修は練習できてありがたいんだけど、出費はキツいな。
この日は初めて踏み切りをわたる。見通しの悪い交差点も初。
みきわめコースを先生と一緒に走る。何度も何度もイメトレして覚えてました。
この教習で先生の説明も最後までずっと役に立ってました。いくつかある右折時、「ここはあえてのローギアハンクラでゆーっくり曲がる〜」てやつ。教習の要所での先生との巡り合わせは結構大事かも。
9/19(木)10時。1段階みきわめ。
さてついにみきわめ。練習走行ののちみきわめ走行。特に問題なく合格💮一本橋も難なく通れた。タコメーターを気にしたことで、かな?
次の二段階からはバイクが変わり、NX400になります。
一段階最後の頃にはCB 400とも随分仲良くなれた。ありがとうCB!
おまけ
8月末から始まった教習所の日々。とにかく暑い🥵🥵おかげで少し痩せた😃前の人が使ったプロテクターもびしょびしょ笑
自分の基本装備でお勧めしたいのは、
ズボンインナー(おたふく手袋)→ズボンの汗びしょびしょ度が全然違います。
ヘルメットのインナーキャップ(おたふく手袋)→髪の毛がヘルメットに引っかかって痛いのが無くなった。あと変なクセもつきにくいかも?