見出し画像

【第23章 あるコラムから】

🎵YOU BELONG TO ME きみがこだわる道を ゆずらないでほしい~🎵

僕は、本屋さんの雑誌の書架で決まってチェックする雑誌があった

「Hot-○og PRESS」と「PO○EYE」

どちらも月2回の発行だった

若者男性向けに毎回、さまざまな特集が組まれていた

特に興味のある特集の時だけ購入した

当時は300円台だったかな?

8月下旬か9月上旬だったと記憶している

「H誌」か「P誌」のどちらだったか思い出せないが、記憶に残る特集があった

「恋愛特集・女の子の気持ち教えます」みたいな……

この夏、僕は散々やらかしてしまった

彼女とキラキラちゃん❇を深く傷つけた

ここにきて、僕はまたナイーブモードに切り替わっていた

自分のやらかしを例えるなら、映画「セーラ一服と機関銃」で、主演の薬師丸ひろ子さんが機関銃をぶっ放すシーンのようだった……
(決して「快感」ではなくて)

そんな心境の時に「女の子の気持ち教えます」の特集……

それを見たら、買わずにいられなかった

すぐに雑誌を手に取り、レジへ向かった

特集記事の中で、これまた鮮烈なコラムがあった……

枠に囲まれた小さな記事……

「彼女が別れを切り出してきたら」

というタイトル……

書き手は30歳前後の大人の女性で作家かエッセイストだったと思う

当時、僕はその方の名前を知らなかった

ショートカットの知的で魅力的な方だった

添えられた顔写真は、正面向きではなく、少し斜め下向きで、語り掛けるような感じだった

(何年も経ってから、あれは阿川佐和子さんだったのかも?と思ったが、確信はない)

とにかく誰が書いたかではなく、その中身が僕にとって、とてもセンセーショナルだった

文言の一つ一つが薬師丸ひろ子さんのぶっ放す機関銃のように、今度は僕の心に突き刺さってきた

どうしてだろう?

キラキラちゃん❇の件で、一時は彼女と危うい空気にはなった……

だが、先月のデートで持ち直したと思っていた……

僕たちはきっと大丈夫だと……

にも拘わらす、どこか一抹の不安もあった

その後のデートのときには、彼女にいささか心の傷の痕のようなものも垣間見えた

だけど、さすがに彼女が別れを切り出してくるということは、今はまだないだろうと……

もしあるとするなら、来年、僕が関学に合格してからの話で……

「六甲GIRL」の歌詞の結末のような……

🎵今頃 君は試験で忙しくしている頃~🎵

のシチュエーションになったときだろうと思っていた

そんなことが起こらないための御守り的な願いも込めて……

僕は、買ったばかりの雑誌からそのコラムだけをハサミで切り抜いて、透明で硬質の下敷きに挟んだ

これをいつも自分の目に留めておきたいと思った。

この頃、周囲の皆は好みのアイドルやアーティストなどの写真を挟み込んだものだが、こんなのを持ち歩くのは、僕くらいだっただろう……

奇妙な高校生だ……

そして、このコラムの文言を何度も何度も暗記するほど読み込んだ

まるで、中学生のときに暗記した

「寿限無寿限無 五劫のすりきれ……」のように……

随分と前置きが長くなってしまったが……

当時、僕が頭に叩き込んだそのコラムの全文を、ここに紹介したい

今、ネットで調べても見つからない

なので、38年後の僕の記憶だけを頼りに復元する

それでも、十中八九は原文に近いと思っている

今後のこの物語のりんたろうの心境を推察する上で、お読みいただければと思う……

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

『コラム 彼女が別れを切り出してきたら』

「別れてほしい」

もし、彼女がそう切り出してきたら、彼女にはもう間違いなく「つなぎ」がいます

女の子は「つなぎ」がいるからこそ、別れを切り出せるのです

女の子とは、そういうものですから、仕方ありません

ですから、あなたは別れを切り出されたら、「僕のどこが嫌になったの?」とか、「もう一度考え直してほしい」などと 食い下がってはいけません

もう諦めるしかありません

何しろ彼女にはもう「つなぎ」がいるのですから

私の友人も、かつて彼氏に別れを切り出したとき、「他に好きな人ができたの?」彼氏にまずそう聞かれたそうです

もちろん「つなぎ」はいましたが、答えは「ノー」

あくまでも彼氏のプライドは傷つけません

黙って頷いた彼氏は、いつもの場所まで友人を送り届け、最後に、「君のこと、本気で好きだったよ」とだけ言い残して去って行ったそうです

友人も帰宅後、「私も彼のこと、本気で好きだったわ」と言って、一晩中泣いたそうです

女の子とは、そういう生き物なのです

だから諦めてください

「そんなこと言われても、俺はどうすればいいんだよ?」と言いたい気持ちはわかりますが、あなたは素直に別れを受け入れましょう

スマートな別れこそが、あなたを魅力的な男性に成長させてくれるのですから……ね?

↑↑↑↑↑↑↑

たしか、このような内容だった……

……………to be continued

#大江千里
#大江千里ファン
#senrioe
#oesenri
#大江千里さん好きと繋がりたい
#大江千里好きと繋がりたい
#大江千里ファンでした

いいなと思ったら応援しよう!