見出し画像

自己紹介│人生に悩む30代のnote

こんにちは。
3本目の記事で自己紹介です。


プロフィール

基本属性

年齢:30代
性別:女
出身:福岡

これまでの経歴

四年制大学卒業(管理栄養士免許取得)
就職浪人1年
管理栄養士の仕事はこれまでしてこず。
正社員トータル2年半
心が折れて無職2年半
短時間パート2年
フルタイムパート1年(←イマココ)

正社員の時は銀行のお仕事・CADのお仕事を、
短時間パートでは事務とスーパーの店員さんを経験しました。
今はフルタイムで、スーパーの店員さん兼事務をしています。
これからの人生を見据えて新しい人生を画策中です。

周りを見てもこんな紆余曲折な経歴の人いるのか?と思うほどごちゃごちゃの経歴です。
自分でも何やってるんだろうと自己嫌悪することがしばしばあります。
出世しはじめた人や、管理栄養士として上手くやっている人を見ると嫉妬する!
でも、過去を振り返っても仕方ないから、これからどう生きていくかを考えることにしました。
それでもとても不安だけどね!
私の武器は、あらゆる仕事や会社を渡り歩いて、時には無職になって、他人や行政の力を借りて、他の人がなかなかできない経験をしてきたことだと思います。

趣味:ホットヨガ

運動が苦手(嫌い)な私でも続いている唯一の運動。
ピラティスも気になってるところです。

性格:真面目・心配性・優しい

自他ともに認める性格3つです。
MBTI→ISFJ(擁護者)なので、的を得ていると思います。
強度HSPという側面も持っています。
(インターネットでの診断)

真面目が故に悩みやすくクヨクヨしやすい。
真正面からぶつかりすぎて、つらいことがしばしば…。

心配性が故に慎重になりすぎて、”石橋を叩いて渡る”ではなく”石橋を叩きすぎて割る”タイプです。
チャンスを逃しちゃうのです。
チャンスを逃しすぎた結果のウネウネ経歴なのかもしれません。(泣)

優しい=困っている人を放っておけません。
すぐ助けてしまう。
私がやったほうがいいかな?って思って、なんでもやってなんでも抱え込んでしまいます。
こんな性格につけこまれ、よく利用されます(笑)
嫌だけど、頼りやすいという私の長所なのかもしれません。

始めたキッカケ

文章にするのが好き

口で伝えるのは得意じゃないけど、文章にして伝えるのは好き。人に届く文章を作りたい。
こんな想いで始めました。
文章が得意というわけではないけど、書いて上達したいです。

自分の心を整理したい

心の中に悩みや感情を溜めたり考え事をしたりしていると、こんがらがりがちな私。
頭の中で考えすぎると、何に悩んでいるのか、何をしたいのか分からない原因になってしまいます。。
整理したり振り返ったりするのに活用したいと思っています。

スキルを身につけたい

職を転々としてこれといったスキルがない私。
主に接客と事務をやってきたから、
接客→お客様に対して説明する力・要望を聞く力
事務→正確に処理する・マルチタスク
は身についています。(身についているはず…!)
しかし、技術的なスキルがなにもないのです。
だから、好きな”書く”ことをスキルにしたいと思って、noteを始めました。
読まれる文章を書けるようになることで、自分の今のスキルも上げられると思うのです!

書きたいこと

自分の経歴から、
・無職の時のこと
・転職のこと
・仕事選びの反省
・フルタイムパートのこと
・心を保つためにやっていること   …etc
仕事や心と体の健康のことを書いていきたいです。

今上手くいってないな…って人から、「こんな人もいるから大丈夫かꉂ(ˊᗜˋ*)」って思ってもらえるような居場所にしたいです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集