![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109583812/rectangle_large_type_2_131f0f49760da78bfe2b6ee06c6be051.jpeg?width=1200)
新たな事業のヒントにするため☆ビジネスEXPOへ
こんにちは。
株式会社Majorの広報担当です。
今回は、先日代表と行った東京ビッグサイトで行われていたビジネスEXPOに行った時の今後の可能性について、書いていきます。
昨年も同様のイベントに参加をして、多くの取引ができそうな企業が出展していて、楽しませてもらいましたが、今回もその流れで行ってきました。
ここでは、いろんなビジネスについてテーマが分かれており、ブースがたくさんあります。
「イベント総合EXPO」「レジャー&アミューズメントEXPO」「ライブ・エンターテイメントEXPO」「トレーニング&コンディショニングEXPO」「スポーツテックEXPO」「スポーツ施設EXPO」「スポーツツーリズムEXPO」「eスポーツビジネスEXPO」などがあり、たくさんありすぎていつも迷ってしまうのがこのイベントです。
各ブースでは、その企業の方が自社のサービスや商品をアピールしており、ノベルティなどを配りながら、名刺交換をして、取引に繋げているようです。
ブースにより、特色が全然違うので回って見ていて面白いです。
今回はスポーツ系の出展が多かったので、プロテインや栄養ドリンクを試飲させていただきました笑
流行っている!?SDGs関連のビジネス
いろんなブースを周りながら、気付いたのがSDGs関連のビジネスが多く、目立っていたことです。
SDGsは今やどの企業も取り組んでいることで、必須!?的なニュアンスもありそうですが、これにちなんだブース多かったです。
そして、そのブースの企業のノベルティもいいものが多くて、嬉しい思いもしました。
とある企業は、「海洋ゴミからつくった着られるエコバッグ」を出展していて、その名前を見た瞬間に惹かれ、ブースに立ち寄った。
これは、中国・東南アジアの海岸50km以内で回収されたプラスチックゴミからつくられたリサイクル繊維<PEPREVE Our Ocean>を使った環境に優しい製品で、魅力的です。
海洋ゴミは世界中で問題になっており、処理もコストがかかったり、放置されているものも多い中で、こういった取り組みで、再利用ができるのは素晴らしいです。
このエコバックが、ユニフォーム型になっており、実際にビブスとして着れて便利なのと、ナップザックや巾着ポーチも種類としてありました。
こういう商品はこれからも注目されそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1688106620661-baBIC7bLz9.jpg?width=1200)
今後の取り組みについて
今回の訪問で、これといった核心に迫るような発見はありませんでしたが、ヒントややっぱりSDGsを考えてやっていく大事さを体感した時間ではありました。
弊社でもこオーガニック、ヴィーガンなどの商品、そして環境に配慮した商品やサービスなどを今後展開していく予定なので、乞うご期待です。