![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87825033/rectangle_large_type_2_9b7d0ad76bb2cc9474b4b48948c5222b.jpeg?width=1200)
インターン交流☆大学生と野球!!
こんにちは。
株式会社Majorの広報担当です。
9月後半になり、まだまだ日差しが強い日もありますが、過ごしやすい気候になってきました。みなさま、どうお過ごしでしょうか。
「スポーツの秋」ということで、今回は私の趣味でもある野球の話題を書かせていただきます。
インターン交流イベント
弊社では、インターン生の交流の場として、野球、バレーボール、フットサルなどのスポーツ、BBQや飲み会などが用意されており、月1回〜2回くらいのペースで、交流を図っています。
代表大東の趣味や意向が反映されており、アクティブな活動が多いのが特徴です。よって、インターン生にも運動好きなメンバーが多いです。
ただ、お酒は代表含め、そんなに強くないというのが共通認識としてあります(笑)
念願の大学生との野球対決
そのインターン活動の一環として、代表大東の友人である大学生メンバーと試合をすることになったのが今年8月。ちょうど夏休みがあるということで、日程を組んでいたのですが、その日は生憎の雨。天候には勝てずということで、延期に。。。
そして、事前にグラウンドも予約して9月に組んだ日は、朝から晴天。なんなら、8月並の暑さ。炎天下の中、準備運動、キャッチボール、ノックをしてからいざ、プレイボール。
白熱した闘い
試合内容はというと、序盤から、点の取り合い。守備のミスもあったが、ヒットも打ち、点を取っては、取られのゲーム展開。
社会人チーム、1〜3回は元気満点だが、後半になるにつれ、体力の差が。。
今回、念願の試合ということもあり、いつもはグラウンドを2時間借りていましたが、がっつりできるようにと4時間を確保しておりまして。。
最後の最後、油断してランナーを進める形で、失点となり、まさかのサヨナラ〜!!
「若い者には負けぬ!」と意気込んでいましたが、結果がすべてということで受け入れて、リベンジを誓いました。
※U-40選抜というのが、我々のことです(笑)
社会人と大学生の親睦
野球を通じて、普段なかなか交流することのない大学生とコミュニケーションをとれたことは、刺激になりました。ちょうど大学3年生メンバーが多かったので、就活の話や社会人のイロハなど話しながら、いまの大学生の本音なども聞くことができ、いい親睦の機会となりました。
代表の大東や我々と一緒に働きたいです!といっていた大学生もいて、こういうご縁で仕事仲間ができていくのは面白いなと感じます。
今後に向けて
弊社、株式会社Majorは、人材のコンサルも今度の事業として取り組もうとしているところでもあるので、今回の交流は次のステージに向かうきっかけにもなりそうです。
これからも人との出会いや挑戦を通じて、事業の発展、世の中のお役に立つということをモットーに様々な分野で活躍できるよう精進してまいります。