見出し画像

旅 hotel | BLISSTIA 箱根仙石原

箱根ひとり旅で 2泊3日お世話になったホテルを私目線でご紹介。

初めてのひとり旅、目的は美術館巡りもですが、本懐は「ぼ~っとする」です。
ずっとホテルステイで "ねぶた寝豚🐽まつり" でもいい、一人でも浮かないような落ち着いた雰囲気がいいな、
そして何より新しいところがいい!
古いもんは己自身でじゅうぶん、新しいののキモチ良さは何にも代えがたいのです。

そして思いがけず予約できたこちらのオシャンな Hotel、
私がアレコレ下手な話するより、こちらをご覧くださいませ。



旅 vlog で見たのと同じ! 当たり前やけど、実際に訪れてみるともっと雰囲気が佳き。
そして、予習してきて良かった、オシャン過ぎて入り口が分からん造りだった。
ここでしょ知ってます、な慣れた感じで入ってカッコ良かった私。



思ったより広めの部屋。
入ってすぐ両側に、トイレ、浴室と洗面。
浴室はバスタブ有、一般家庭と同じつくりで少々小ぶり。
私は使わず、大浴場へ行っていました。



部屋着が上下セパレートで着やすかったし、
アメニティの基礎化粧品がボトルで置いてあったのが👍
パウチタイプのだと量が制限されて、私の砂漠皮膚には足りん時がある。
大浴場も同じくボトルで置いてありました。
どちらにもヘアミルクもありました。
ブランドは、POLA 。

クローゼットにはハンガーが上着用4本、ピンチ付が4本、
衣類消臭スプレーがあるのが嬉しかったです。
1日目に調子こいてひとり居酒屋行き、香ばし熟女になって帰還、
シマッタ、ファブリーズ忘れた、と思ってたら、!、有り難し。

 


2階部屋からの風景、民家側だったから上だけみてりゃ絶景でした。
朝はちゃんと小鳥のさえずりが近くて、旅気分満開。
1階部屋には客室露天風呂がアリ、えぇなぁ。


お風呂への道も雰囲気ある。
わぁハイセンス☆ と盛り上がる。




そして夜のエントランスと、ファイヤープレイスなる場所。



大浴場でホッカホカになって、ここで涼みます。
温泉って、まさに芯から温まる。
大涌谷温泉源泉かけ流し、て名前聞くだけで温まる。
家族連れの方もここへきて座ったのに、即退出された。
ノーメイクに、焚火演出で更なるオカルト感出ちゃってた⁈ ごめんよ。


客室廊下の ART もステキ

部屋へ帰る道すがら思ったのが、
めちゃめちゃ薄暗いな!
オシャン空間は薄暗さが必須、
だからこういう所へは、私含めアンティーク移行期の方は、若いうちにお急ぎください。
足元が危ないから! 
そして、ガラス扉多用で激突しがち。
私以外にもさっきの家族のお父さんもぶつかってたから。

それにさっき、お風呂からテラスへ出たの。
自然の小径的なエモさに浮かれたのは良いけど、
出たドアはロックされて、入るドアはルームキー解除。
持ってたからセーフ、危ねぇとこだったわ。


朝のテラス小径。


いやぁ、とても素敵なオシャンHotel だったわ。
大・満・足 です。

行ってみて知ったのが、
Hotel 渡った真ん前にセブンイレブン、
バス停も道渡った目の前セブンの横、とHotel の端っこ徒歩1分。
予想外で立地も抜群に良かった。
絶賛おすすめします。

ただ、check in ⇄ check out がスマートなんちゃらってやつで、
ネット入力してQRコードかざす。
もちろんフロントの方が手伝ってくれるけど、
一人体制みたいで、先客あれば自力解決必須。

check in のとき、レトロご夫妻がフロント辺りで右往左往されてて、
多分お孫さんからのプレゼント的な予約だったのかな?なんて、
若いホテルwoman とのやりとりを見てました。


そんな事も含め、やっぱこういう Hotel は年齢自粛があるわと感じました。
ほんと思い切って来てみてよかった、ギリギリだった、私。
まさに「今でしょ」今しかないでしょやったわ。



いいなと思ったら応援しよう!