![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29184468/rectangle_large_type_2_b7b3cdad0f572b78f14873f8123f3634.png?width=1200)
ラジオ イズ マイライフ
四年前の自分がこう言っていました。
ここ数年で私の生活を一変させたもの。radikoでラジオが聴けるようになったこと、PASMOに小銭がチャージできるようになったこと、早茹で3分のパスタの存在を知ったこと、Twitterの皆が楽しくて優しいこと。
— つじ (@Rock_na_monjane) August 19, 2016
好きな番組はたくさんあって、TBSラジオだけじゃなくて、オールナイトニッポン(ニッポン放送)も勿論聴くし、YouTube配信のラジオ的番組(ウエストランドとか!)もそうだし、とにかく私は視覚よりも音声情報だけのコンテンツが好きなんだな。コンテンツって言っちゃったよ、気取ってんじゃないよ。
ちなみに一番好きなパーソナリティは伊集院光さんです。次いで爆笑問題。なので、私は20年ほど前から「将来もし自分に子供が産まれたら“光”と名付ける」と周囲に吹聴していました、宇多田ヒカルも好きだし。(太田光さんの読みは「ヒカリ」だけどね)「光」って名前、本当に美しいと思います。
深夜帯以外で言えば、日曜10時の安住紳一郎の「日曜天国」と並んで、土曜13時の久米宏の番組「ラジオなんですけど」が大好き、週末の楽しみ、いずれもTBSラジオです。久米さんの番組はジングルのメロディーがとにかく良い、「あぁ、土曜日だ〜」って感じがする。国政とかオリンピックとかに対して、そのヒヤヒヤする切り込み方が堪らなかった。根っからのジャーナリズムの人、賛否あると思うけど私は大好き。
なので、唐突に六月末で最終回と耳にしたときにはショックが大き過ぎた。久米のおっさん、湿っぽくすることなく、めちゃくちゃサラッと言ってた。私はと言えば、余りに悲し過ぎてラジオに興味が一切ない職場の人とか、大勢の人にその悲しみを伝えてしまった。ポカンとされた。ですよね。
そんな衝撃的な発表があった六月の月末、「伊集院光とらじおと」のゲストが久米宏。「久米宏 ラジオなんですけど」の最終回のゲストが伊集院光。もうこれだけで胸がいっぱい。
この後【#久米宏 ラジオなんですけど】2006年10月に始まったこの番組も最終回。メッセージテーマは特に設けないので、ご自由に番組へのメッセージを募集。◆「今週のスポットライト」のゲストは #伊集院光 さん。#林家彦いち 師匠の「彦いち噺」も聞き納め。#kume954 #ij954 #tbsradio #radiko pic.twitter.com/BpzVYetA5T
— TBSラジオ FM90.5&AM954 (@TBSR_PR) June 27, 2020
早く入りすぎた。TBSラジオ。よろしくお願いします。
— 伊集院光 (@HikaruIjuin) June 27, 2020
出してもらいます。ゲストとして久米さんの問いに全て答えたいと思っています。僕から質問があるとすれば、久米さんが何を伝えたくて、僕をご指名いただいたのか、ということです。 #久米宏ラジオなんですけど
— 伊集院光 (@HikaruIjuin) June 27, 2020
そろそろです。このまま聴いていたいです。 #kume954
— 伊集院光 (@HikaruIjuin) June 27, 2020
お耳汚しで、すみませんでした。 #kume954
— 伊集院光 (@HikaruIjuin) June 27, 2020
TBSラジオから少し歩く。まだちと暑い。久米さんとの余熱も。
— 伊集院光 (@HikaruIjuin) June 27, 2020
ラジオ イズ マイライフ。