Cookie規制時代のLINEリターゲティング
こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!
今回は、「Cookie規制時代のLINEリターゲティング」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。
2022-11-10(木) 10:00 - 11:00
参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/
Cookie規制とは何か?デジタルマーケティングにどのような影響があるのか?
2022年4月に改正個人情報保護法が施行され、Webサイトを離れた後のユーザーの行動を追跡するサードパーティーCookie(3rd Party Cookie)は個人のプライバシーの侵害につながるとみなされ、企業はユーザーに対して事前にCookie利用への同意取得が必要となりました。
日本では、利用シェアの高いブラウザであるChromeとSafariでCookie規制が強化され、広告主にとっては下記のようなデメリットが生じています。
Cookieを活用したリターゲティング、オーディエンスターゲティングができなくなる
コンバージョン計測の精度が低下する
その結果、広告費およびCPAが高騰したり、従来のような広告でコンバージョンが獲得できなくなる
といったネガティブな影響が出てきます。
従来の広告では商品ブランドの魅力が伝わらない
さらに、近年スマホやクラウドサービスの普及により情報量が過多になり、ランディングページが以前よりも見られなくなってきています。
とある調査結果によると、ランディングページの最下部まで読み込むユーザーは全体の20%未満とも言われています。
広告出稿をし、ランディングページに遷移させても、顧客を購買・成約にまで至らせるのが難しくなってきています。
LINE公式アカウントはあるが、運用ができていない
そこで多くのBtoC向けWebサービス企業、チェーン展開・店舗型の企業ではLINE公式アカウントで、集客・CRMを行なっています。
広告知識がなくとも手軽に始められ、ユーザーのエンゲージメントが高いのがLINEの特徴です。
しかし、実際に下記のようなお悩みがある方が多いのではないでしょうか?
LINE公式アカウントを作ったが、運用業務に手が回らない
LINEに来訪したユーザーがすぐに離脱防してしまう
クリエイティブ制作も発生するため、社内にリソースもない
これらの課題に対して、どのような解決策があるのでしょうか?
LINEを活用した成果報酬型の新規獲得手法とは?
本セミナーでは、「Cookie規制時代にLINEを活用して新規顧客を獲得する方法」をテーマに、Cookie規制の解説と、LINEを活用した成果報酬型の新規顧客獲得メソッド「Chi Chat」を活用した解決策を紹介いたします。
Google広告やSNS広告で広告費が高騰して困っている、LINEをもっと活用していきたい経営者・マーケティング責任者の方は奮ってご参加ください。
★ここでしか聞けない内容です!★
2022-11-10(木) 10:00 - 11:00
Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!