見出し画像

AI-OCRやRPA導入で本当に生産性が上がっているか?

こんにちは、マジセミ寺田です。

いつもマジセミをご利用頂き、ありがとうございます。
年明け2回目のセミナーのご紹介です!
今回は、AI-OCRやRPA導入で本当に生産性が上がっているか?
というセミナーを企画しました。

ぜひお申込みください。

2022-01-13(木)16:00 - 17:00


本セミナーはWebセミナーです。


ツールはTeamsを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。

なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

AI-OCR・RPAを導入すれば、顧客の生産性は向上するのか?


紙業務のデジタル化を促す「AI-OCR」は、2021年の市場規模は、610億円と対前年比 120%で成長しています 。

一方、「業務工数を50%削減」「人的ミスが1%以下に減少」などの謳い文句が多いですが、導入によって顧客の生産性は本当に向上しているのでしょうか?

OCR導入の課題


従来のOCRでは、活字や手書き文字を読み取る際の「文字の認識率」が低いという課題がありました。

その結果、手作業での修正箇所が多くなり、かえって手間が増えてしまいます。

数年前からAI-OCRが登場し、AIの機械学習により読取精度が飛躍的に向上。

それでも、生産性は上がったのか判断が難しいところです。

クライアントサポート体制が肝


顧客がOCR・RPA導入を決定する重要な要素に、サポート体制があります。

生産性が向上した実感を持っていただくためにも、担当者(人)によるフォローやアドバイスが顧客を安心させるからです。

読み取りのコツ、手間を削減する方法、RPAとの連携の仕方、他のソリューションの提案などのサポートを、顧客は求めています。

サポート体制やリソースがない企業は、どうすべきなのでしょうか?

AI-OCR・RPA販売時・導入後のサポート体制を実現できるNTT東日本のパートナープログラム


NTT東日本では、パートナー企業様がICTサービスを自社ブランド・価格設定にて提供できるパートナープログラムを実施しています。

パートナー企業様は、追加投資費用や導入後サポート窓口のリソース確保をすることなく、OCR事業に参入ができます。

本セミナーでは、 「AI-OCR・RPA導入で、顧客の生産性は本当に向上するのか?」をテーマに、AI-OCRの特徴と課題、NTT東日本パートナープログラムのメリットと成功事例をご紹介します。

こんな企業様におすすめ


・自社のリソースを極力使わずに、ビジネス機会を拡大させたい方

・既存のOCRの精度が低いことに不満な方、リプレイス提案を検討している方

・RPA導入支援を基礎から学びたい方

・提案できるAI-OCR/RPAのラインナップを増やしたい方

★ここでしか聞けない内容です!★

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


いいなと思ったら応援しよう!