【対談】今後「ウェビナー」はどうなるのか?
マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!
今回は、アフターコロナの「ウェビナー」はどうなるのか?
について解説するセミナーを企画しました。
2022-02-08(火)19:00 - 20:30
参加できなかった方にも、以下のサイトで開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/
ここでしか聞けない、【IT最新動向ぶっちゃけトーク】
本セミナーは、IT業界の「旬」なトレンドをテーマに、毎回ゲストをお迎えし、対談形式で「ぶっちゃけトーク」をお届けするものです。また、毎回参加者からの大量のご質問を頂き、ライブで回答していく、参加型のセミナーです。
社内研修やバーチャル視察など、ウェビナーの可能性
コロナ禍で、ウェビナーが広く普及しました。
マジセミでも2021年は500回を超えるウェビナーを開催してきました。
マジセミでは、企業の営業やマーケティング活動の一貫としてのウェビナーが中心ですが、ウェビナーには他にも様々な用途があります。例えば以下のようなものです。
・営業・マーケティング
・社内研修
・全社会議
・株主総会
・就職説明会
・バーチャル工場見学
・その他
今回の対談では、まずウェビナーの可能性について議論すると同時に、それぞれのケースの実施プロセスや課題について議論していきます。
アフターコロナの「ウェビナー」はどうなるのか?
次に、コロナが終息した後、ウェビナーがどうなるかについて議論していきます。
・ウェビナーは無くなって、リアルセミナーに戻るのでしょうか?
・それとも共存するのでしょうか?
・リアルセミナーの会場から、オンラインにも配信する、ハイブリッドセミナーが増えるのでしょうか?
ウェビナーとリアルセミナーとの比較、メリット、デメリットを交えて議論していきます。
ウェビナーの課題は何なのか?
また、現在のウェビナーの課題は何なのか、今後それを解消することができるのかについても議論します。
今回は、国内最大規模の年間5,000回 ウェビナー配信支援を行っているブイキューブの八幡 和憲氏をゲストとしてお招きし、昨年ブイキューブが実施した「コロナで急拡大したビジネスイベントのオンライン化に関する実態調査」の結果紹介も交えながら、ぶっちゃけトークを展開します。
参加者も交えて議論していきます。シナリオがない対談ですので、どこに行くかわかりません。また、時間の関係で全てのテーマについて十分な議論ができないと思います。ご了承下さい。
八幡 和憲氏
株式会社ブイキューブ
事業企画室 イベントDXチーム チームリーダー
2016年 株式会社ブイキューブに入社し、官公庁や教育業界の法人営業を担当。
2019年より、当社における新規ビジネス創出や販売企画、運営推進を行う。
現在は、主に海外の先駆的な取り組みイベントソリューションの日本展開の事業戦略・立案を行っている。
寺田雄一
ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,000回運営。
野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、オープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出するシリアルアントレプレナー(連続起業家)。
★ここでしか聞けない内容です!★
2022-02-08(火)19:00 - 20:30
Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?