見出し画像

中小企業における取引先へのファイル転送の注意点

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「中小企業における取引先へのファイル転送の注意点」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2024年11月19日(火)14:00 - 15:00


メールへのファイル添付のリスク

取引先に文書(ファイル)を転送する際、電子メールにファイルを添付するケースは多いと思います。
例えば、不動産業では設計図や契約書、製造業では技術図面や仕様書などの送付などが行われています。
これらの重要なファイルをメールに添付すると、機密情報が漏洩してしまうリスクがあります。
また、電子メールにファイルを添付する別のリスクとして、万が一ファイルが送付前にウィルスに感染していた場合は、貴社がウィルスを拡散してしまうことになってしまいます。

中小企業はどのようにファイル転送サービスを選定すべきか?

このような課題に対応するためには、ファイル転送サービスを利用する必要があります。
大手オンラインストレージを利用する方法もありますが、中小企業が「ファイル転送」という用途で使用する場合は、機能面、価格面でオーバースペックとなってしまうことがほとんどです。
では中小企業がファイル転送サービスを選定する場合、どのような点に注意すべきなのでしょうか。

月2,000円から始められる、安全なファイル転送サービスのご紹介

本セミナーでは、中小企業がファイル転送サービスを選定する際のポイントについて解説するとともに、月2,000円から始められる、安全でコスパの良いファイル転送サービスについてご紹介します。
また、中小企業が抱えるファイル転送の課題を、実際にどのように解決したか、そのためにファイル転送サービスをどのように活用してたのか、などについて、業種別の事例を交えて解説します。

開催企業

■主催
株式会社インターコム
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

★ここでしか聞けない内容です!★

2024年11月19日(火)14:00 - 15:00

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


いいなと思ったら応援しよう!