![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105613882/rectangle_large_type_2_bcf500a80aa15b667cf3a34cae9e030a.jpeg?width=1200)
AWSとOracle Cloudを併用すべき理由
こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!
今回は、「AWSとOracle Cloudを併用すべき理由」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。
2023年5月30日(火)12:00 - 13:00
本セミナーは 2022年 02月 17日(木)開催セミナーの再放送です。
多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました!
AWS依存から脱却する必要性
クラウドサービスとしてAWSを利用している企業は多いですが、リスクや負荷の分散という観点から、単一クラウドへの依存は危険であるとの考え方が広まっています。
AWSと並んで注目を集めるのが、Oracle Cloud
AWSと並んで注目を集めているクラウドサービスに、Oracle社が提供する「Oracle Cloud」があります。
クラウド上で OracleDB、MySQL を利用する場合の性能向上やコスト削減が可能であることから、多くの企業で採用されているクラウドサービスです。
クラウド間連携、マルチクラウドの課題
AWSとOracle Cloudを連携できれば、単一クラウドに依存しない環境を比較的低コストで運用していくことができます。
しかし、導入時に回線調達や設計見直しなどに多くの時間と労力を要するため、高いハードルがあります。
さらに、導入後にクラウド間のネットワーク遅延によって、パフォーマンスが劣化する可能性も考えられます。
クラウド間の閉域接続サービスを利用することで、手軽にAWSとOracle Cloudの連携を実現
そこで本セミナーでは、クラウド間の閉域接続サービスを利用することで、手軽にAWSとOracle Cloudの連携しマルチクラウド環境を実現する方法をご紹介します。
サービス初期費用が不要で従量課金、即日~数日で導入が可能なMegaport社のクラウド接続サービス「Megaport Cloud Router」を活用した、
マルチクラウド事例やユースケースを含め紹介しますので、ぜひご参加ください。
★ここでしか聞けない内容です!★
2023年5月30日(火)12:00 - 13:00
Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!