見出し画像

リモートアクセスツールの方式の整理と比較

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!


今回は、「リモートアクセスツールの方式の整理と比較」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2023年9月7日(木)11:00 - 12:00

https://majisemi.com/e/c/kamome-20230907/M1B

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/


自宅や外出先から社内ネットワークへの「リモートアクセス」の必要性

新型コロナウイルスの影響を受けて、テレワークが世界中で急速に広まり、それに伴い働き方の形態も多様化しました。
この新しい働き方のトレンドは、自宅や移動中、あるいは様々なロケーションから企業の内部ネットワークに安全に接続することを可能にする「リモートアクセス」の必要性を大きく増加させています。

メリット/デメリットがある、画面転送方式 /セキュアブラウザ方式/VPN方式

リモートアクセスの方式は主に以下の3つがありますが、メリット、デメリットがあります。

画面転送方式(RDP)

インターネットを通じて、社内PCの画面をそのまま社外のPCへ転送します。
リモートアクセスの一般的な方式ですが、ユーザーの分だけ社内ネットワークに端末(PC)を用意する必要があります。

セキュアブラウザ方式

端末側にデータを保存しないセキュアブラウザを通して、社内のシステムにアクセスします。
社内ネットワークには端末は不要ですが、WindowsファイルサーバーやC/S型システムは利用できません。

VPN方式

VPN接続で社内のネットワークに接続します。
ネットワークレベルで接続されるため自由度が高く、WindowsファイルサーバーやC/S型システムも利用することができます。
しかし近年、その脆弱性が問題視されており、ランサムウェア攻撃の入り口になるケースも多発しています。

セキュリティ対策も重要

また、インターネットを介して社外の端末(PC)から社内ネットワークにアクセスするため、機能面だけでなく、セキュリティをどのように担保するかも重要です。

改めて理解する、リモートアクセスツールの方式の整理と比較

本セミナーでは、改めてリモートアクセスツールの方式について整理をした上で、それぞれの方式を比較します。
また、「脱VPN」を実現し、ファイルサーバーやC/S型システム、さらにRDPにも対応できる接続サービス「KeygatewayC1」のご紹介をします。

★ここでしか聞けない内容です!★

2023年9月7日(木)11:00 - 12:00

https://majisemi.com/e/c/kamome-20230907/M1B

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?