![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122364125/rectangle_large_type_2_d71e421c9b0b7b6a343204ddeecb98d4.jpeg?width=1200)
「SOC2レポート」読み解き方解説
こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!
今回は、「「SOC2レポート」読み解き方解説」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。
2023年12月15日(金)10:00 - 11:00
参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
本セミナーはクラウドサービスを利用する企業様向けの内容になります。該当企業以外の方のお申込みをお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
クラウドサービスのセキュリティ評価の現状
クラウドサービスが企業インフラとして不可欠になる中、セキュリティ評価の重要性も高まっています。
ランサムウェア攻撃や情報漏洩など、サイバー攻撃のニュースが日常化する中、企業は自らの情報資産を守るために、信頼できるクラウドサービスの選定が求められています。
セキュリティ評価の1つとして活用されるSOC2レポート
クラウドサービスのセキュリティ評価の一環で、SOC2レポートが活用されることがあります。
SOC2レポートはサービスの信頼性を示すために、サービスプロバイダーが自らのセキュリティ、可用性、処理の完全性、機密性、プライバシーの各領域における管理策をどのように実施しているかを第三者が監査し、その結果を記載したものです。
しかし、このレポートを正確に読み解くには一定の専門知識が必要であるため、クラウドサービス選定に活用するにはハードルが高いのもまた事実です。
SOC2レポートの読み解き方を解説
本セミナーでは、SOC2レポートの読み解き方を解説し、クラウドサービスのセキュリティ評価における活用法を解説します。
自社に導入するクラウドサービスの選定に携わる情報システム部門やセキュリティ・リスク管理部門の責任者、セキュリティ担当者の方はぜひご参加ください。
★ここでしか聞けない内容です!★
2023年12月15日(金)10:00 - 11:00
Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!