見出し画像

製造・建設の現場の遠隔支援をウェブカメラで実現する

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「製造・建設の現場の遠隔支援をウェブカメラで実現する」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2024年11月26日(火)11:00 - 12:00


切迫する2024年問題に対し、現場・オフィスの業務DXが必須に

2024年に建設・物流業界に適用が拡大された労働時間の上限規制(いわゆる「2024年問題」)により、これまで常態化していた長時間労働が制限されます。この規制は、すでに深刻な労働力不足をさらに悪化させ、特に現場での人材不足や工期遅延のリスクが高まっています。そのため、現場とオフィス間のスムーズな情報共有や作業効率の向上を実現するために、業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進が急務となっています。

スマホ利用は手軽で低コストだが、安全性や作業者の視点共有が困難

業務のDX推進において、「リアルタイム映像をもとに現場をオフィスからサポートする」遠隔支援は特に重要な要素です。企業によっては、スマホのカメラなどを使って実施しているところもあるかもしれません。しかし、スマホを使用すると作業者の手がふさがり、作業中の安全性が著しく低下するリスクがあります。また、オフィス側では作業者の視点がわからない、現場の状況をリアルタイムで正確に把握することが難しい、などの課題があります。

ハンズフリーで作業者の視点共有が可能な方法を解説

本セミナーでは、遠隔支援の重要性やスマホ利用による課題を踏まえ、ハンズフリーで作業者の視点をリアルタイムに共有し、安全性に効率よく遠隔支援を実現する方法について解説します。

開催企業

■主催・共催
株式会社ザクティ
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

★ここでしか聞けない内容です!★

2024年11月26日(火)11:00 - 12:00

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


いいなと思ったら応援しよう!