![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78449294/rectangle_large_type_2_38592ef6d1f2af1016af20096ff8d4ea.png?width=1200)
AWSなどクラウド利用時のセキュリティ対策
マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!
今回は「AWSなどクラウド利用時のセキュリティ対策」について解説するセミナーを企画しました!
是非ご参加ください。
2022-05-27(金)11:00 - 11:55
参加できなかった方にも、以下のサイトで開催1ヶ月後に資料を公開します!
https://majisemi.com/
Webセキュリティ対策の重要性
Webサービスの稼働環境は、可用性や迅速性の観点からオンプレミス環境からクラウドへ変化しております。しかしながらこの変化に伴い、Webサービスの裏にある機密情報をターゲットとした攻撃が増加しており、これまで以上に、Webセキュリティ対策の重要性が高まっています。
WAFの構築、DDos攻撃からの防衛、改ざんの検知や修正、DNS監視、不正アクセス防止など、セキュリティに必要な項目は多岐に渡ります。そのため、必要なセキュリティを構築するには高いレベルの専門性が要求されます。
SaaSやWebサービスに対する、最近のインシデントの傾向やセキュリティの現状とは?
ある米国の大企業は、WAF(Website Application Firewall)の設定ミスが原因で、SSRF(Server Side Request Forgery)攻撃によって脆弱になったAWSのEC2が不正アクセスを受けました。それにより、約1億人にも影響が及ぶ大規模な情報漏洩が発生しています。日本においても、不正アクセス件数は5年間で1.6倍にも増加しています。
セキュリティ対策について簡単に実現できるサービスをご紹介
本セミナーの基調講演では、最近のインシデントの傾向や、セキュリティの現状、今どのような対策をすべきか、についてお伝えします。
また、クラウド環境下でのWebセキュリティを簡単に実現するためのサービスについてもお伝えします。
このウェビナーは以下のような方におすすめです
・Web アプリケーションエンジニア
・Web サービスのセキュリティ業務を兼務されているエンジニア
・セキュリティエンジニア
・ECサイト運用者
★ここでしか聞けない内容です!★
Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!