『青い鳥、逃げた』まもなく!!!!!
こんにちわ、劇団超人<正直に言います!>予備校主宰の魔人ハンター<ドキドキとワクワク我にあり>ミツルギです。
さあ、皆さん、準備はいいですか?
『ぱくっと!2024』は1月27日から始まります。
『ぱくっと!2024』をよろしくー!!!!!|魔人ハンターミツルギ (note.com)
が、超人予備校の出番は1月28日の15:30からです。
どうぞよろしくお願いいたします。
稽古場写真を紹介いたします。
衣装がないと何かわかりませんねー。
衣装、ご期待ください。
『青い鳥、逃げた』の作品について書きたいのですが、15分のものを書くとネタバレしかしないので・・・どうしましょ?
チラシに載せてる作品内容はこうです(ネタバレしたくない人は読まないでください)。
不幸な女がいる。子供の頃から幸せを呼ぶ青い鳥を探していた。青い鳥がいるという森に行く。そこで青い鳥に出会う。しかし、青い鳥は自分が青い鳥ではないと言う。自分達は不幸だからと言う理由で・・・。一体、「幸せ」ってなんなんでしょう????
ちなみに劇団紹介は、
2005年旗揚げ。いろんな意味で奇跡の劇団。魔人ハンターミツルギの作品を上演している。20代後半や30代前半で演劇を始めたメンバーが多数。動物や植物、食物など人間以外を描くことが多い。2度のアメリカ公演を実施。天王寺動物園でのファミリー向け公演『おはなしえん』も行っている。
へー、そんな劇団だったんですねー。
この台本、自分で書いていて言うのもなんですが、かなり難しいです。
似たような台詞がいくつもあってややこしいのです。
「誰が書いてん!!!!!」
と思ってしまいます。
口には出しませんが。
ほんと集中力のいる芝居にしてしまいました。
超人予備校しか出ない芝居なのに・・・
踏ん張ります。
2021年の『ヤドカリン』以降、『おはなしえん』しかやってませんでした。
だからやたら新鮮で、やたら難しく感じるんですよねー。
一からやり直してる感じです。
でも、この歳で一からできるだけありがたいです。
ようやく台詞が入るようになってきたので、演出もチラホラとできるようになってきました。
ググッと動いた感じがしました。
ちょっと若手ではできない境地だと思います。
いや、絶対に若手が手を出さないことをやってるだけですが。
Dブロックのチケットがダントツで売れてないようです。
これは由々しき事態です。
久々に超人予備校が動くというのにです。
まだまだチケットありますのでぜひぜひ。
なかなか面白いと思いますよ。
幸せ論と不幸せ論を描いてます。
55歳のおっさんだから書けることもありますねー。
演技は初々しいかもしれませんが。
『青い鳥』を読んだのはほんの2,3年前です。
オチを知っているから読まなくていいやと思ってました。
チルチルとミチルは自分の幸せのために青い鳥を探しているわけじゃなかったのですねー。
思っているより大冒険です。
最後、なんか切なくなるんですよねー。
凄い戯曲だと思いました。
その精神を全く受け継がず、何となくのイメージだけもらって作りました。
『アオフェス』に呼ばれたときに考え、1昨年書きました。
そして、昨年、ガラッと変えて仕上げました。
やっと日の目を見ますねー。
あっ、山名伸右がいない!!!!!
予約はこちらから
(GETTIIS会員に無料登録してください)
大阪市立芸術創造館 ぱくっと!2024 | カンフェティ [演劇やクラシックのチケット情報満載] (confetti-web.com)
超人予備校はDブロック
1月28日(日) 15:30
前売2500円です。
他の出演団体はこちらから
出演アーティスト - ぱくっと!2024|大阪市立芸術創造館 (pacto.jp)
どうかよろしくお願いします。
待ってるニャー!!!!!