
『おはなしえん 秋の特別編』終わりました
こんにちわ、劇団超人<正直に言います!>予備校主宰の魔人ハンター<11月23日~26日、お時間ありませんか?
最強の一人芝居フェステイバル『INDEPENDENT:23』がありますよー!!!!!>ミツルギです。
『おはなしえん 秋の特別編』無事終了いたしました。
皆さん、ありがとうございました!!!!!
『おはなしえん 秋の特別編』まもなく|魔人ハンターミツルギ (note.com)

おなじみのチラシです。

この光景が好きです。
市立美術館から新世界までストーンとつながってます。
動物園を横切って行くところが好きですねー。

市立美術館は工事中です。
動物園に入りました。
ここも工事中のところが多いです。

絵がお茶目でいいです。

この日の会場は、レクチャールームです。
ゴールデンウィークにやった新しい『だいしんワクワクホール』は
確か『動物園水族館つなげるいのち』というかなり真面目な催しを開催していたらしいです。
・・・まず、間違えて観た人はいないでしょうねー。
会議室仕様を劇場仕様にいたします。
机をどけて、椅子を並べます。

今までの『おはなしえん』でもここ、レクチャールームが多かったです。

ホームグランドに帰ってきた感じが大きいです。
会場ができたら、ちょっと一休み&準備に入ります。
その間を利用してブラブラします。
芝居『しましま太郎』の準備です。
まず、アイファーへ。

チビイシガメがいい顔して私を見てくれました。
お互いに見合うのが動物園です。

水から突き出てる岩のようなのがカバのうなじです。
今日はアオサギが遊びに来てました。

カバの同居人です。
いえ、同居魚です。

共に写すとこうなりました。
カバは岩にしか見えません。
沈没船感がありますねー。
今回は顔が撮れませんでした。
なので、

森世さんの写真を載せておきます。

そして、シマウマです。
私がやります。
これで役作りバッチリです。
これから朗読の部です。
『テンちゃんのさんぽ』
は、

フンボルトペンギンが主役です。

これは旧フンボルトペンギン舎にもまだ数羽残っていました。
そして、新しくできた『ペンギンパーク』へ。

こちらは凄くいます。

ほらね。

プカプカとキモチ良さそうです。

で、ここでも見られました。

下の部屋では、泳ぐペンギンが観れるはずなのですが、プカプカ状態なのでこんな感じです。

飛ぶように泳いでるところを見せたかったのでしょうが、おなかだけを鑑賞します。
これもこれで不思議な世界で好きですねー。
続いてカリフォルニアアシカです。
『アシカワーフ』に行きます。

アシカってサービス満点なのです。

さーっと泳いで、時々、クルッと回転したりします。

泳ぐための姿だなーって思います。

こちらにもアシカが。
突っ込んでくる感じでクルクル旋回してました。

上から見るとこんな感じです。
時々、出てくる頭を待ってました。

ホッキョクグマです。
黄色い玉に噛みつき、バケツをかぶって遊んでました。

フクロテナガザルです。
動きが速いわ、色は黒いわで撮りにくいのです。
フクロテナガザルっていくら見てても飽きないのでお勧めです。
緩急が素晴らしいです。
以上、オールスターキャストでした。
そろそろ本番です。

この絵があるのがいいです。
レクチャールームだからできることです。

これを配ってました。

パンフです。

ちゃんとしたパンフでしょ?

『浦島太郎』の歌詞です。
一緒に歌ってほしかったですが、歌詞が難しくて子供たちには難しそうでした。
が、手拍子をくれたり、体を揺らしてくれました。
まず、朗読『テンちゃんのさんぽ』から。

これはゲネの風景です。

そして、本番です。
ちゃーんと聞いてくれました。
コール&レスポンスもしてくれるし。
最後にテンちゃんが
「バイバ~イ」
というのですが、
「バイバ~イ」
と返してくれる子供がいました。
素直さに泣けました。
この間、バナナンボによる演奏があり、その後、お芝居が始まります。
『しましま太郎』
です。
超人予備校、今年はこれしかやってません。

まあ、手慣れた感じでやっちゃうところですが(それもこなれてきていい面もあるのですが)、

ちょっとずつ変えてみます。

今回はカバの森世まゆみさんが参加してくれてるので、かなり変わったと思います。
演出もつけ直したりして。

昔は子供向けを意識し過ぎてたところがありました。
今は台本執筆時点では少しありますが、やってるときは普段と変わりません。

元々、私ではなく、豊田圭という役者に書いた役なのです。
今では私の役というイメージでしょうが。

アホっぽい話で大好きな芝居です。

最後は合唱です。
子供たちには難しいですが、大きなお友達の中には一緒に歌ってくれる人もいました。

出てない人が一人混じってますが、気にしないでください。
そんなこんなで濃い一日を過ごしました。
昔は子供たちに何か届けようという思いが強かったと思います。
次第にそんな余裕もなくなり、絞り出すように必死に書いてました。
すると逆に子供たちから得るものが多いことに気がつきました。
今回もエネルギーをもらいました。
芝居の新作も作らなくちゃなー・・・
また、ふらっと動物園で『おはなしえん』をやることがあると思います。
そのときは動物園まで足をお運びください。
楽しいことやっておりますので。

打上げ後の帰り道に撮りました。
コロナ前まで何度も見た風景です。
今年はこれでおしまい。
来年は何度見れるかなー?????
宣伝です。

私が作演出している月亭文都一人芝居『落語家になれなんだ男』をぜひ見てください。
詳しくは
『落語家になれなんだ男』①チケット発売開始|魔人ハンターミツルギ (note.com)
グングン上がってきてますよ。
g・『落語家になれなんだ男』は
11月24日(金)18:00のブロック
25日(土)13:00のブロック
26日(日)16:30のブロック
で上演されます。
ミツルギの予約フォーム
私と文都さんが涙流して喜びます。
https://ticket.corich.jp/apply/281189/g02/

よろしくー!!!!!