見出し画像

【鬼レクスターズ】ドリル変怪を救いたい【読め】

こんにちは。最近もらったPS4が原因でデュエマどころかnoteを書いてなかったゴッド オブ アリスです。今回は最近俺的流行のカード、ドリル変怪〈サイバー.鬼〉のデッキ組んで実際に遊んでみたので紹介します。久しぶりの記事なので多少おかしいところがあると思いますがよろしくお願いします。
※注意※このデッキはあまり環境に対して対策や有利不利を考慮して構築していないのでご注意ください。作者もあまり環境に詳しくないためご愛嬌ということでお願いします。ということで本題に入りましょう。


ドリル変怪〈サイバー.鬼〉って何?

みなさんこのカード知っていますか?もちろん知らないと思います。僕も知りませんでした。このカードを見つけたきっかけはつい先日行ったカードショップでショーケースを眺めていると「なんだぁ?このカードは⁇⁇⁇」って感じで見つけました。この高コストでG・ゼロ条件もとてつもなく厳しいこのカードを誰が使えるんだと思ったので一度デッキを組んでみることにしました。なので次はこのデッキを組んだ過程について書いていきます。

このデッキを組む過程

このデッキの1番の目玉効果それはG・ゼロ。条件こそ厳しいが、達成すれば0コストでブロックされない即時打点のデカブツが出てくるということです。
このカードをいっぱい出せたら強いのでは?と思った僕は、タマシードをいっぱい出せるような構築をいっぱい考えました。ということで色々な色を組み合わせたのでみていきましょう。

青黒
・遅延と手札補充がしやすい良い配色。
・横展開がしにくく、受け切れるトリガーが少ない。
・マナが増えるカードがないため、ドリルのG・ゼロ条件が達成しにくい。

青緑
・マナと手札が補充しやすく、青黒よりかは展開しやすい。
・受け札が少ないため、攻められたら終わる。
・亜堕無などのサブプランも組み込める。

青黄
・受けと手札補充が両方できるため、耐久しまくることができる。
・マナ加速ができないため、展開できずに終わってしまう。

最初の方は上記のように2色で組む前提で色々考えていました。ですが、そんな僕の目の前にこんなカードたちがありました。そのカードは、邪眼の魔法陣ブルーバード5000RTです。邪眼の魔法陣は他の魔法陣系統や従来のタマシードと比べ、手札、マナ、盾全てに干渉することができるカードです。5000RTは各ターン初めて出る水のタマシードの効果が2度発動するというものです。
これをみた時に青黄緑の三色で組むことを決意しました。


デッキの構築

次は構築を見ていきたいと思います。
主な動きとしては、ドリル変怪をサーチしつつ多面展開し、ドリル変怪や亜堕無を使い殴るデッキとなっています。次は各カードの採用理由を書いていきます。

採用カードとその理由

◾️ヘルコプ太の心絵
  このカードは、主に1ターン目に出す進化元兼サーチ札です。
     使い勝手は最高なので、緑が入るスター進化デッキにいっぱい入っています。

◾️アストラルの海幻
  ドロソ兼進化元。RTの効果で2回発動するのが強い。

◾️ミラダンテの天宝
  初動、受け、遅延を兼ね備えた激強カード。強い。このデッキの貴重な受け札。

◾️ジャスミンの地版
  マナ加速兼初動。このカードと邪眼のおかげでこのデッキが成り立つくらいには
  強い。

◾️カーネンの心絵
  ドロソ。このカードの強いところは、進化元と進化を同時に手札に引き込むこと
     ができる。

◾️邪眼の魔法陣
  このデッキで一番大事なカード。色基盤にもなるし、受けにもなるしドロソ
  にもなるし、マナ加速もできる。進化元にもなる。弱いわけがない。
  5000RTがあれば…。(以下略)

◾️ドリル変怪〈サイバー.鬼〉
  このデッキの切り札。ブロックされないため、ハヤブサマルなどのカードや、
  天門に強く出ることができる。これが0マナで出るのは強すぎる。
 弱いって言わないであげてください。

◾️ブルーバード5000RT
  多分このデッキにあるカードで一番知名度が低いカード。
  このカードはタマシード版サイクルペディアと言っても過言ではない。
  ブロッカーもあるので、実は受けにもなる。

◾️神ナル機カイ「亜堕無」
  言わずと知れた(俺の中だけで)最強カード。いうことはない。詳しくは
  https://note.com/majimannjiman/n/n73e86208fd37←この記事も合わせて
  読んでみてください。入れた理由がわかると思います。

◾️コーライルの海幻
  受け札。進化元にもなる。カードを山札の下へと葬る結構強いカード。まぁ強いね。
  メタが無いから。

◾️バイナラドアの心絵
  メタられないナチュラル・トラップ。進化元にもなる。弱いわけがない。

◾️Code:-MAX
  敗北回避できるカード。強いがここの枠はSMAPONの心絵で良いと思う。と思った。(執筆途中に思った。)


◾️SMAPONの心絵
  強い。進化元になるホーリー。もちろんメタは刺さらない。良いカード。

このデッキの長所短所

このデッキの長所短所です。

長所
・タマシードのためメタがほとんど効かない。
・似たデッキほとんどないため読まれにくい。
・意外と安く組める。

短所
・ガイアッシュなどのアタックメタがきつい。
・ドラゴンなどの高火力鬼つよデッキには負けちゃう。
・カード指定除去に弱い。

このように色々な長所短所がありますがタマシードやスター進化に触れるにはちょうど良いデッキだと思うので、是非組んでみてください。ぜひこのデッキの面白さを体感してみてください。

このデッキの魅力

このデッキは、安く強く面白いの三拍子が揃っているデッキだと思います。
それ以外にも比較的使う機会のないカードが多いため、色々なカードを使ってみたい人や、タマシードやスター進化に触れてみたい人たちには前回紹介した青黒
亜堕無と併せてお勧めしたいデッキとなっています。

最後に

ここまで読んでくださった方、組んでみたいと思った方、ドリル変怪愛好家の方々この記事を読んでくれてありがとうございます。これからも不定期ですが、僕の考えたオリジナルデッキのnoteを書いていきたいと思います。もしよかったら、コメントやいいねをくださるとありがたいです。最後まで読んでくださってありがとうございました。
2025/2/10 ゴッド オブ アリス@面白デッキ製作委員会

いいなと思ったら応援しよう!