子どもがコロナになりました。自宅療養中。(0日目〜2日目)
1/26(自宅療養0日目)
次男がコロナなり。夜保健所より電話があった。
何故か次男がコロナとわかれば、長女も長男も鼻水と咳が止まらない。微熱も続く。
そのことを保健所に伝えると、今は症状があればコロナと診断することが可能とのことで、見事子ども3人ともコロナ陽性となった。
そしてめでたく
彼らはコロナ1号2号3号となった。
1/27(自宅療養1日目)
3人ともコロナになったが
誰一人と症状が悪化する者はいない。
風邪を引いているなといった感覚である。
ゲームをして、YouTubeを観て、喧嘩しての無限ループで一日が終わる。
その日の夜冗談を言い笑い合っていた。
いやかなりはしゃいでいた。私も。
こうやって過ごすなら休みの期間もあっという間だろうと
またアホなことを思っていた。
1/28(自宅療養2日目)
そんな中いよいよ3番バッターの長女選手が出番になった。
1塁に出てる次男が気合いを入れる。
「姉ちゃん!おかんアホなことばっか考えてる!今や!!!」
長女は見事ホームランを打ち高熱を出した。
長女は危険なアイテムぜんぞくを兼ね備えいる。
おかんは完全に負けた。確実に油断した。
元気印でジャイ子な長女もさすがの38℃を越えると、さすがに物しずかちゃんになる。
更に喘息のせいか咳が酷い。
親戚なかかりつけ医に電話で相談し、母だけ車で病院に行く。解熱剤と痰切りなどの薬を車まで届けて頂いた。
そして電話にて、かかりつけ医から
「長女は今朝体調が悪化したため、今日を感染した日とカウントした方が良い」
とのアドバイスを頂いた。絶望である。
しかしオミクロンの特徴を考えれば、コロナに本日罹ったと多いに言える。
私も旦那も働きたくない方だが、この日ばかりは職場が恋しくなった。
せっかく次男の療養カウントが2日目に来ていたのに振り出しに戻ってしまった。
完全にとほほ状態である。
長女は、お薬を飲み水分を取ることで様子を見ることに。咳は酷くて心配だったが解熱剤を飲むと
熱は7度前半になり元気になる。
その日、解熱剤は高熱のため午前中と寝る前に飲んだ。
やきもきした1日になったが、ただ言えるのは溶連菌やインフルより全然マシという事。
そしてそして、10日間の療養生活は早くも振り出しに戻ったのである。
※私の住んでいる所ではコロナ感染者の自宅療法期間は10日間。濃厚接触者の自宅待機も感染者と同様である。