塗りダッシュバトル
先日行われたイベントマッチ「塗りダッシュバトル」の個人的な考察と、
スプラ甲子園全国決勝Day1をほぼ全部見終えての感想です。(ヒマ…
2024/04/04 タイトルを修正しました。すみませんでした。
塗りダッシュバトルがガチで愉快
…愉快でしたよね(^・^)
個人的に今までで一番楽しかったルールでした。
一応ルール説明↓
個人的 強ブキランキング
それぞれのブキで感じたことも含め説明!
圏外でコメントしたいブキ
カーボンローラーデコ:センプクが決まらない。振った頃には相手は過ぎ去っている。轢きで一確も取れない。
パブロ(無印・ヒュー):圧倒的に楽しい。ステージを縦横無尽に駆け巡るの超楽しい。愉快武器Tier1。敵陣抜け作戦は前線の考え方とも合っている。だがしかし(!?)、メガホンは避けられやすくハンコは遅い上、一確取れないので圏外。
フィンセント・ヒュー:ポイントセンサーは良いがマルミサは刺さりやすいようで刺さらなかったり、不安定。
スプラローラーコラボ:迷えるテイオウになり、ビーコンは腐る。
ワイドローラーコラボ:ラインマーカーでマーキングしやすいが、轢きで一確を取れないかつ、スペシャルのアメフラシが刺さりにくい。
ホクサイ:はっきり言って💩。ショクワンは当たらん上に狩られる。一確も取れない上にキルタイムも遅いため轢かれる。
ヴァリアブルローラーフォイル:スミナガシートがいい味出すと思いきや、案外難しかった。
3位 ダイナモローラー無印
その圧倒的な塗り力はコロコロ中心のこのルールでも活躍。
ルールがガチエリアだったこともあり、高台から
永遠と横振りをバッシャバッシャ。
スペシャルのエナスタもこのルールと相性が良く、
味方を永遠に凸らせる事ができた。ヘ(゚∀゚ヘ)イッテコーイ
2位 フィンセント無印
私は前予想であまり気にしていなかったフィンセントがランクイン。
カーリングボムは腐ってしまうものの、
ホップソナーはこのルールと相性が良い。
メインウェポンも意外とダイナモやスプラローラーと相打ちすることも多く、轢きで1確を取れない相手に対してはめっぽう強かった。
(゚д゚)イガイトツヨイ!
1位 スプラローラー
シンプルイズザベスト。スプラローラーです。
塗りダッシュの速度もさることながら、
縦振り・横振りもちょうどよい射程。
カーリングボムでインク回復しつつ敵陣を荒らし、
インクが無くなったらグレートバリアで雑に回復。←コレツヨイ
他のどのブキに対しても不利であることは無く、
バランスが良い。(^。^)アンテイ
ちょうど安定武器です。私はこれでパワー盛りました。
※コラボのテイオウは、エリアというルールの特性上、役に立ちにくくコロコロで逃げられるだけの迷えるイカと化すため圏外。
あとがき
またやりたいルールダントツでNo.1です。
一応100位以内に入ってイカリング3に載れたのも良かったです。
次回はスプラ甲子園考察です。なるべく早く出します。
じゃっ。