JPXの砂場:日経先物&オプション考察[230503]
日本取引所グループ(JPX)のデータと時勢のニュースを参考に、相場を考察。
5月限SQ値予想
5月限SQ値予想:28250~28375
全体
5/2時点で海外勢の日経先物ポジは買いで終了。
銀行破綻の話題は継続。ファースト・リパブリック・バンクが破綻しJPモルガンJPモルガン・チェース銀行への売却されるニュースが流れるなど、きな臭い状況が続く。
海外勢全体の5月限オプションポジションはCAL29000に2000枚超があるが、ほぼアムロのポジ。
5/2の米国市場は調整が入ったので、本日市場が開いていたら同様に調整が走る展開であったが、本日の市場はお休み。休み明けが楽しみです。
直近ではPUTオプションのポジション増加も伺えるが、PUT27000が減っていることから、そこまでの調整は無いのでは無いかと見込む。
各参加者のポジの動きにもあまり大きなものはない。
ゴールドマン
5/2時点で先物は辛うじてΣプラス。異様なのはオプションポジション。ここ数年でこのようなポジション構成を見たことが無い。SQまでのスーパー横横を想定しているのかコール、プット共に売り一色。
オプションのポジションから5月限SQ値は28250~28375の極狭レンジ。
前日の米国調整から、日経平均が28250割れる展開は想像できるので、今回はゴールドマンのオプションポジにライドオン。
バークレイ
ゴールドマンと比較すると買いポジ多め、先の限月分も含めすべてプラス。オプションポジは方向感が無い。29250より下目線。
パリバ
日経先物3月限決定後は全く参加意思が感じられない。結構参考となる動きが多い参加者だったのですごく残念。キーパーソンが辞めちゃったのかしら。オプションポジションからは28750よりは上目。
バンカメ
5/2時点で先物ポジはΣマイナス。安めで買って高めで売っており、この後日経平均に調整が入るのならば、今回のバンカメ売買は優勝の状態。
オプションポジションは、28500~ 上目の値をみているか。