見出し画像

子どもが高熱でけいれん!その時親がすること

熱性けいれん、いわゆるひきつけのとき、どうするか知ってますか?


熱性けいれんは、子どもが高熱を出したときに一時的に起こるけいれんです

初めて見るとかなり驚くので、慌てず正しく対処することが大切!
気をつけたいポイントをまとめました💡

記事の終わりに入院時にあると便利な物リストをチェック項目付きでのせてます🌟

⚠️筆者は一般人なのでご自身でもしらべてくださいね!専門知識はありません!!


#子どもの急な高熱

子どもって夜に突然具合悪くなりません?
様子がおかしいとき
救急外来にすべきか救急車を呼ぶべきか。


そもそもこれがけいれんなのか判断できない…
思ってた硬直とは違うけど何か様子が変?!


悩むときは  #8000  にかけてみて!!

休日・夜間のみです
会話は録音されますとか言われますが動揺せず専門のスタッフさんと話しましょう!
翌朝にかかりつけでも大丈夫と
言われることもあり、安心できます

スマホでもかかります↑
わたしは覚えるまで電話帳に登録してました

https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html




熱性けいれんのときに気をつけたいポイント

①けいれんが起きたら、まず安全な場所に寝かせる

•柔らかい布団や床に寝かせ、
  頭を横向きにします。嘔吐することも。
•周囲に硬いものや危険なものがないか
  確認してください。
  ↑こんな余裕はないよね💦


②けいれん中に口に何も入れない

・舌を噛まないようにと、指や物を入れたくなるかもしれませんが、これは危険です。今は推奨されていません。


③けいれんの時間を測る

・通常、熱性けいれんは数秒から数分
5分以上続く場合は迷わず救急車を呼んで!
・余裕があれば動画で記録を撮ると良いです。電話しながらだとスマホで撮れないので、高熱の時に事前にビデオを準備しておくのも◎てんかんの時に映そう!と思っても我が子の異変を目の前にすると呼びかけたりしてパニくります。
・眼球がどっち向いてましたか?とか病院で聞かれることがありますが正直覚えていられません!(まぶたを少し開いて録画するとか)わたしはテンパって右か左か言えなくなって、指でコッチとか言ってました汗

④熱性けいれんが5分以上→救急車呼んで!

やばい。これ5分超えてるってことは救急車だよね?

こう思ってもまずパニックになります!
家族のことですから当然です(T-T)



ちょっと脱線して事前に知っておいて損はない救急車のこと

救急車を呼ぶときのポイント

救急車を呼ぶとき

救急車、呼んだことありますか?
119 スマホからでもかかります

かけたらどんなことを言われるのか、ちょっとシュミレーションしてみましょう

わたしには専門の知識はないのであくまで一般人の体験談です。気になることはご自身で調べて判断してくださいね!

火事ですか?救急車ですか?

救急です、と答えてください
電話の方はとても冷静に話されますので、そのうち自分も冷静さを取り戻せます!

場所はどこですか?

自宅なら住所、道端ならスマホの位置情報で答えるか、外出先の場合は電柱に大体の住所が書いてあります。

昔、おばあちゃんちで呼んだことがありますが住所が分からず、言われるがまま裸足で電柱を探したこともあったな…

どういう状況ですか。状況を教えてください

だれが、どうしたのか。

あとは落ち着いて状況を説明してください。
落ち着く方が無理だけどね(´・ω・`)
大丈夫、相手はプロだから

伝え方のポイント
・子どもが熱が高くてけいれんしている
 (何分間、短いのが続く場合も回数を)
・母の呂律が回っていない
・祖母が胸を押さえて倒れている、
 くちびるが青い(チアノーゼ)、顔面蒼白

道端の知らないおじいちゃんだと60代とかとりあえず答えます(わたしは祖母の時、動揺して10歳若くサバ読んでしまった!)

定期的にこういうの確認しとくといいです▼
イメージトレーニングは大事!

総務省の救急車利用マニュアル


救急車呼んでいいのかな、のときも相談窓口がありますよ!

呼ぶか迷うとき #7119

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201609/1.html%0A

なんとなくイメージできましたか?



けいれんの話に戻ります

⑤けいれんが収まったら観察を続ける
収まってもすぐに立ち上がらせずそのまま安静にさせます。ふらつくことも!
意識が戻るのを待ち様子を見守ってください。

体が硬直しなくても目の動きがかたよる、口をもぐもぐさせるのもけいれんの一つです!呼びかけに反応するか、観察してください。

⑥初めてのけいれんや不安がある場合は医師に相談

初めて熱性けいれんを経験した場合は、
必ず小児科を受診し今後の対策を相談してください。

注意するけいれんまとめ
• けいれんが5分以上続く。
• けいれん後に意識が戻らない。
• 呼吸が止まる。
• けいれんを繰り返す場合。
※短いのが数回続くのも注意!必ず伝える

このような場合は、すぐに救急車を呼ぶなど適切な医療を受けることが必要です

日常での予防と準備
高熱が出たときはこまめに体温を測る
解熱剤を使用するタイミングを医師と相談しておく。
解熱剤で一時的に下がって、上がるタイミングが危険!脳がバグを起こしやすい状態。
けいれんを起こした場合の緊急連絡先を確認しておく。

怖いことを書きましたが
熱性けいれんは多くの場合、一時的なものです。親として冷静に対処する準備をしておくことが安心につながりますよね


でも!けいれんで入院して精密検査が必要なこともあります。ウイルスによる脳炎じゃないか?とか。

その場合、入院セット準備してないと、売店で慌てて子どもと自分の分の不要な下着や歯磨きセットなどを買ったりしないといけないので、家族の協力が得られない場合(シングルの方とか配偶者が夜勤とか)は高熱や喘息がひどい場合は事前に備えるのをおすすめします。
一般的に赤ちゃんから5歳ごろまでにひきつけを起こす子は起こす、と言われているのでお子さんがそのくらいになるまでは注意してて欲しいなと思います。


入院した場合、多くの病院では親のごはんはでないし、検査で忙しい時は買いに行く時間も取れません。看護師さんが見ててくれるときもあるけど、夜間や病棟が忙しいと無理です。感染症の場合は個室になるので他の親御さんが見ることも不可能。


一時的に売店行っていいですよ、と言われても点滴で繋がれてうなされてる子どもを置いていくのはしのびない…


夜間運ばれると徹夜になるし、落ち着いた頃には空腹を感じ出すので、救急車で到着後の子どもの検査のタイミングで、可能なら自販機かコンビニに走るのもアリです。


緊急入院

あった方がいい物▼
⬜︎保険証、今ならマイナンバーカード
(持ってきてくれる人がいるなら後でもいいけどあったほうが何かとスムーズ)
⬜︎母子手帳、お薬手帳
⬜︎現金(テレビカードはだいたい1000円札で買うものが多い、備え付けの冷蔵庫、自販機、売店が現金のみのとこも)


あると便利
⬜︎病状のメモ・・・風邪ならいつから熱があるのか、スマホが出しづらい状況もあるので普段から紙に書いておくとそのまま渡せて便利です(解熱剤の使用時間等)
わたしは母子手帳セットに大きい付箋を貼ってます
⬜︎子どもの靴(起きて歩けるようになるとトイレ行く時に困ります汗)

わたしが常に準備してるもの
⬜︎服や下着、靴下2日分
⬜︎歯磨きセット
⬜︎ゼリー飲料、ソイジョイ、カロリーメイト
⬜︎ペットボトル、ポカリスエット系数本
⬜︎こどもの時間つぶすグッズ(シール帳、折り紙、小さい子ならアンパンマンの絆創膏とかあると使えます✨)
⬜︎スリッパ、捨てられる物がオススメ(100均やホテルのアメニティ)←ずっと靴で過ごすとムレます汗。好きなタイミングでシャワー浴びれないし、スリッパはわたしはマスト!笑


あるといいもの
⬜︎マスク(持ってないと買わされるのかな?)
⬜︎喉飴(乾燥対策にも)
⬜︎子どもの暇つぶし(シールブックとか、塗り絵、漫画とか)かぶってますが
⬜︎食パンは数日待ちます!笑 ジャムとかつければ飽きも来ないかも
⬜︎チンはできるから入院長くなる時はレトルトのご飯やおかずとお皿、お箸等
⬜︎ふりかけ 食事の指導がなければふりかけもあると便利!偏食さんに病院食はレベル高すぎる。食事管理もある子はここは必ずスタッフに確認してくださいね


https://tsukisoi.jp/column/49089

付き添い入院の時に必要なまとめを発見↓

ここまで読んでいただきありがとうございました!!
怖がりすぎるのも良くないけど、ある程度どんな感じ?って知っておくと実際の時に動けるかもしれません


ここからはわたしの体験記
有益な情報はないので買わなくていいです汗

実際の様子を覚え書きのつもりで書いてます


初めての我が子の熱性けいれんは下の娘で1歳7ヶ月の時でした


それは受診後、薬局の待合室でおきました

幼い娘を抱っこしてぼんやりテレビを見ていた時、急に娘の体に力が入りびくんびくんと動き出したんです!!

ここから先は

2,367字 / 7画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?