着物女子発掘コンテスト
この度、3月21日からスタートする『着物女子発掘コンテスト〜新緑の小町〜』に出場することになりました、Maiya(まいや)でございます。
想いについて話したくて書きます。
上手な文ではありませんがご一読頂きたいです。
着物というものを皆さまどのように感じられていらっしゃるでしょうか。なんだか難しそう、ルールが細かい、など色々な印象があると思います。私もつい三年前くらいまでそうでした。
私の母方の祖母は着物が大好きな人で今も着物を時々自分で着て遊びに出かける人です。私の習い事の発表会があれば着物を着て見に来てくれて、そんな祖母を見に来てるお客さまの中から見つけるのがとても嬉しかったです。そんなとても素敵な気持ちにしてくれる着物。だけど自分で着るなんて出来るわけが無いと思っていました。
昨年私はパートナーと一緒に生活するために引越しすることを決めました。すると祖母がもう着なくなった昔の着物をあげる、と赤の紬の着物をくださいました。その着物に触れて「やっぱり着てみたい!」と思い、少しずつ練習して、一人で着物を着るようになりました。もともと服にこだわるのが大好きな私。お洋服のように着物だって好きに着ていいはず!と色々な着方を調べて、試しました。私が今も一番するのは和洋折衷コーデです。そうして、気が付きました。楽しんで色々なコーデを組むことにとてつもない幸せを感じることに。
だからこそ!たくさんの方に伝えたいのです!『着物は気軽に着られます』『好きな服を着ることを躊躇わないで』と。そのためには見てくださる方々が必要です!私を見て元気をもらって頂けるよう、精進いたします。よろしくお願いします。
2023.2.18