![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70568722/rectangle_large_type_2_0b2bd4b90f201c492254626d174e32f3.jpeg?width=1200)
【gadgets】 iPhone life
iPhoneとの付き合いも10年を超え
今は生活の一部となっているというか、
空気のようにそこにあるものという感覚。
前にも書いたけど、元来捨てられない性格で
これまでの端末はすべて完動品。
かといって、全てを持ち歩くわけにもいかないので、
普段カバンの中には3機が常駐。
iPhone Proは所有するウキウキ感があるので、
カバンに余裕があれば全部持ち。
流石に仕事用PCなんかを持ち歩くときは
iPhone 13 Proのみを入れてる。
現在iPhone 13 Proには
日本通信のSIM (合理的20GBプラン)
楽天モバイルのSIM (Rakuten UN-LIMIT VI)
この2つの物理SIMを挿している。
実際は通話やweb利用はほとんど無し。
お出かけ時のカメラがメイン。
![](https://assets.st-note.com/img/1643035662671-4EiMAvGIfu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643035340429-kej18SRB88.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642944185178-2ubgug1yEY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642944185483-sAQXH0UAm2.jpg?width=1200)
Proとは違って普段使いのiPhoneは次の2機。
メイン機はiPhone SE(2nd)
サブ機はiPhone 12 mini
両方とも大手キャリアのSIM利用で、
iPhone SEは、初めてキャリアショップで
契約、分割購入したPhoneである
iPhone 4の時からの番号を使ってる。
以降の端末は、バンコクのiPhoneショップ、
香港の携帯ショップの通販で購入して、
SIMだけを差し替えて今に至っている。
iPhone 12 miniで使っている番号は、
初めて携帯電話を持った、
J-PHONE時代の番号を引き継いでいる。
3G端末(ガラケー)で所有していたけど、
3Gサービス終了が近づいてきた為、
本体はほとんど無料で入手出来た。
というわけで、端末は最新(当時)
番号は20年以上同じということに。
ちなみにキャリアメールは
@jp-n.ne.jp または @n.vodafone.ne.jp で
未だに届くのである。
![](https://assets.st-note.com/img/1643034737841-c8Nkez1nuJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643034738022-tWKDMUVR6G.jpg?width=1200)
というわけで、
今日もカバンの中には
iPhone 13 Pro
iPhone SE(2nd)
iPhone 12 mini
この3機。
次はiPhone SE Plusか…