シール販売へ②イラスト描く時の設定
こんにちは、まいちんです。
今回は手帳に関係ない記事です。
プリンターが到着後、
さっそく印刷してみると。。
色味が全然違う😱
イラストがボヤけまくり😱
調べた結果、
印刷に向いているカラー設定があるとのこと。
procreateでイラストを描いているのですが、
いつもサイズだけ設定して
それ以外の設定は知りませんでした。
カラーモード
RGBとCMYK
私はずっとRGBでイラストを描いていたため、
印刷した時にiPad画面で見ていた色味とは
全然違うわけです。
そしてこのカラーモード、
途中で変更はできないとのことで。。
😱
描いていたイラストはお蔵入りしました笑
ネットプリントしようかと思って描いた、
クリスマスのイラスト。
そして、もう一つ知らなかったのが。
dpi設定です。
これも、印刷はせずネット上で完結するなら
特に気にしなくてもいいらしいのですが、
印刷するとなると
このdpi設定で結構変わってしまうんですね。
何も気にせず初期設定?のまま
描いていたので、画質は100dpiくらいでした。
印刷などするなら推奨は350dpiだそう。。
これも後から変更はできないとのことで😂
そんな理由もあって
どちらにせよお蔵入りでした笑
(確かに印刷してみたら
色も画質もひどかった、、😭)
以上の2つの設定をしてから
イラストを描いて印刷してみた結果、
思っていた通りのものが出力できて満足!
デコに使いやすいモヤモヤ模様のシールと、
冬仕様のイラストのシール!
ほぼ日手帳に使ってみたら
すごく可愛くできました、、自画自賛!🤣
そしてminneにて販売開始しました!
模様シールが個人的にとってもお気に入り。
これからも、自分が欲しいと思うシールを
少しずつ作っていきたいと思います☺️
いいなと思ったら応援しよう!
素敵なサポートを頂いて本当にありがとうございます🎁✨