見出し画像

【家づくり】子育てグリーン住宅補助金80万を受けるための条件 長期優良住宅とは?

こんにちは〜!

マイホームの打ち合わせもひと段落ついてきました。
まいたけです。

お家の間取りや設備を決めていくと、
簡単に数十万数百万が飛んでいく現実。

ここからはいかに減額できるかを考えていきたいと思います!

ということで、
HM(ハウスメーカー)の営業さんから
子育てグリーン住宅補助金80万は適用できますねと言われていたので、
それが何でどんな条件かを噛み砕いていく。


子育てグリーン住宅補助金とは

25年後のカーボンニュートラル(地球温暖化の防止や持続可能な開発目標の達成に貢献する取り組み)実現に向けた、省エネ住宅を導入する世帯への費用支援、といったところでしょうか。

2050年カーボンニュートラルの実現に向け、
新築住宅について、
エネルギー価格などの物価高騰の影響を特に受けやすい子育て世帯
などに対して、
「ZEH水準を大きく上回る省エネ住宅」の導入や、
2030年度までの「新築住宅のZEH基準の水準の省エネルギー性能確保」の
義務化に向けた 裾野の広い支援を行うとともに、
既存住宅について、省エネ改修等への支援を行う。

詳細は出典リンクを参照してみてください。

出典 国土交通省

長期優良住宅とは

子育てグリーン住宅の種類は3つある。

子育てグリーン住宅
∟ GX志向型住宅
∟ 長期優良住宅
∟ ZEH水準住宅

上から順に省エネ率が高いとされている。

一番上のGX志向型住宅は、下記の①②③すべてに適合していることが条件であり、我が家は現状一部満たしていない。

①断熱等性能等級「6以上」
②再生可能エネルギーを除いた一次エネルギー消費量の削減率「35%以上」 ③再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量の削減率「100%以上」

そして次のレベルが題名にあった「長期優良住宅」です。

長期優良住宅の条件

新築戸建で 長期優良住宅の条件は大きく3つ。

1.子育て世帯であること
2.長期優良住宅の認定を受けたもの
3.断熱等性能等級5以上 かつ 再生可能エネルギーを除く 一次エネルギー消費量の削減率「20%以上」に適合するもの

それぞれ詳しくみていきます。

1.子育て世帯であること

子育て世帯というのは

「18歳未満の子を有する世帯(子育て世帯)」
又は
「夫婦のいずれかが39歳以下の世帯(若者夫婦世帯)」

のことをいう。

→ 我が家もこれに当てはまる。家族構成についてはこちら👇

出典 国土交通省


2.長期優良住宅の認定を受けたもの

長期優良住宅の認定基準は、「一般社団法人 住宅性能評価・表示協会」というところが出しています。

およそ10項目。

多い!!!

1.劣化対策:劣化対策等級3 かつ 構造の種類に応じた基準
2.耐震性:耐震等級2(木造2階の場合耐震等級3)
3.省エネルギー性:断熱等性能等級5 かつ 一次エネルギー消費量等級6
4.維持管理・更新の容易性:維持管理対策等級3
5.可変性:(戸建ての場合特になし)
6.バリアフリー性:(戸建ての場合特になし)
7.居住環境:地区計画、景観計画、条例によるまちなみの計画、協定がある場合はこれらの内容と調和を図る
8.住戸面積:75㎡以上
9.維持保全計画:以下の部分について定期的な点検・補修に関する計画
・住宅の構造耐力上主要な部分
・住宅の雨水の浸入を防止する部分
・住宅に設ける給水又は排水のための設備
10.災害配慮:災害リスクのある地域は、所管行政庁が定めた措置を講じる

詳細は出典リンクを参照してみてください。

出典 長期優良住宅認定制度の
概要について[新築版]


3.断熱等性能等級5以上 かつ 再生可能エネルギーを除く 一次エネルギー消費量の削減率「20%以上」に適合するもの

断熱等級5以上が追加料金になるハウスメーカーはやめといたほうがいい、と聞いたことがあります。

それくらい断熱等級5はどこのHMでも標準でとれるレベルのものだと思ってます。

再生可能エネルギーを除く 一次エネルギー消費量の削減率「20%以上」に適合するもの に関してはHMに計算をお任せしました。


今回細かく基準をみてみたが、1つずつみるのは結構面倒なのでHMに
・基準を満たしているか否か
・満たしていない場合できる手立ては何か

の2点を確認するだけでよいと思う。


我が家も改めて「GX志向型住宅」で補助金がおりないかHMに確認中だ。
10万、20万くらいの増額で「GX志向型住宅」になるんだったらやりたいな〜なんて思ってます。

出典 国土交通省


今回は子育てやPM関連ではなかったですが、どなたかの役に立てれば嬉しいです!

普段は子育てや仕事の話を発信しています。
よかったら覗いてみてください。

ではまた〜!!!

いいなと思ったら応援しよう!

まいたけ
よろしければ応援お願いします!👶🏻 いただいたチップはnoteクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!✨