![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82127171/rectangle_large_type_2_a8ef5137fce5d01388228c670883ce66.png?width=1200)
私の愛用品|ユニクロ エアリズムコットンシリーズ #01
目次
■エアリズムからエアリズムコットンへの進化
■アーティスティック・ディレクター、クリストフ・ルメール率いるデザインチームによるアップデート
■ジェンダーレス、モックネックなど、トレンドをおさえたアイテムの発信
■こんなにある!エアリズムコットンの良いところ!
■最初の一枚はコレ!
みなさんこんにちは、まいたけです。
今回はエアリズムコットンシリーズのお話です。
■エアリズムからエアリズムコットンへの進化
エアリズムコットンシリーズとは、ユニクロが2020年から販売を開始した、機能的なデイリーウェアです。
ドライ、接触冷感、抗菌防臭、吸湿・放湿などの快適機能があり、また表側はコットン100%なので、Tシャツ感覚で着られるという今までになかったウェアなんです。
特に生地にポイントがあり、表側と裏側が違う糸で織られています。表側はコットン、裏側はポリエステルで、汗をかいても肌に張り付かず、サラサラした肌触り。
この着心地の良さと表面のコットンのなめらかさが話題になり、メンズアイテムながら女性からの支持も得ることができました。私も1枚買った後、2枚追加購入したくらいです。
エアリズムコットン以前からエアリズムという、主にインナーで使用されている生地がありました。シャツの下に着るアンダーウェアやショーツなどに使用されていて、そのエアリズムのノウハウをTシャツと組み合わせることで、全く新しい商品が誕生したわけです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80323023/picture_pc_0b81c10fcdf52163ae34b6cd6aa84b6b.png?width=1200)
■アーティスティック・ディレクター、クリストフ・ルメール率いるデザインチームによるアップデート
2021年の夏、エアリズムの機能性と抜群の着心地を兼ね備えたエアリズムコットンTシャツにさらにデザイン性が加わります。
2015年よりユニクロとのコラボレーションを続けているクリストフ・ルメール率いるデザインチームによって、よりデイリーウェアとして幅を広げていきます。
ユニクロにおけるルメール氏のライン「ユニクロ ユー(Uniqlo U)」からもエアリズムコットンを使ったTシャツが発表され、より洗練されたデザインに。
定番のクルーネックTシャツのほかにも、オーバーサイズ
Tシャツや、ボクシーシルエットなど、たった1年でデザインもカラーバリエーションも大幅に増加しました。
メンズだけでなくレディースも追加され、ますますファンを獲得していきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80324692/picture_pc_fb3dc7ca2107808886b4fb55a670d8ad.png?width=1200)
■ジェンダーレス、モックネックなど、トレンドをおさえたアイテムの発信
そして2022年の夏も、アイテム数をさらに増やして、上下がセットになったものやワンピース、パジャマ、さらには子供向けのアイテムもラインナップされるようになりました。
エアリズムコットンがここまで支持されるようになったのはやはり快適性能とデザイン性が高く、価格も抑えられているからでしょう。
他のアパレルブランドなら、おそらく2倍くらいの値段で売られていてもおかしくないクオリティです。そのくらいすごいことをユニクロはやってのけています。
ジェンダーレスやモックネックなどのトレンドをおさえつつ、定番もいつでも安心して買える、そういったところに集客力があるのだと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80369101/picture_pc_8055c12f35602feafe9e95ced2398c05.png?width=1200)
(5分袖)/¥1,500
■こんなにある!エアリズムコットンの良いところ!
ここまではざっくりとエアリズムコットンの開発経緯について説明していきましたが、ここからは使ってみるとやっぱりすごい!と感じる点を書いていきます。
シワが寄りにくい
表面のコットンがきれい
乾くのが早い
コットン100%のものより軽い
汗をかいてもベタつかない
豊富なデザイン、色が選べる
価格が安いから、ストックできる
と、これだけでも買う価値があるのはお分かりかと思います。本当にデイリーウェアとして使うのに最適です。シワが寄りにくいというのもお手入れをしなくて済むし、旅先でも使いやすいですね。
エアリズムコットンシリーズにはユニセックスのTシャツが多いので、サイズ感がとても大事です。「いつもMサイズだから」となんとなく選ばずに、是非試着してみてください!
特にトレンドのオーバーサイズのものが多いので、どういう時に着るのか、どういう着こなしをしたいのか、どれくらいトレンド感を出したいかなど、シチュエーションに合わせて選んでみてください。
■最初の一枚はコレ!
まだエアリズムコットンを一枚も買った事がない、という方にはエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)をおすすめします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80373161/picture_pc_e4bf2a6f6f11d4e0d9660e7704f8e1ab.png?width=1200)
とてもシンプルなデザインでユニセックスなので、サイズとカラーを慎重に試着しながら選びましょう。大人っぽく着るならダーク系、爽やかに着るならホワイト系、カジュアルに着るならニュアンスカラー系がおすすめです!
できる限りウェアを買う際には試着をしてほしいのですが、どうしても買いに行けない、という場合は手持ちのウェアのサイズをメジャーで測ってサイズ感を確認してみてください。身幅と身丈を測るとサイズが掴めるのでお試しください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80375068/picture_pc_10e39d3fb876e2d171e8509d5facf066.png?width=1200)
さいごに
今回はエアリズムコットンシリーズについてお伝えしました。
年々アップデートを重ねるこのシリーズが今後どのように成長していくのか、とても楽しみです。
少しでも興味を持っていただけたなら、一度店頭で手に取ってみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた!
#エアリズムコットン #ユニクロ #ユニクロユー #クリストフ・ルメール #アパレル #Tシャツ #おすすめ #愛用品