見出し画像

透明廻廊メゾン今後の作戦!

こんばんは、めぞんぬしです🫧
今日は、今後の透明廻廊メゾンの展開をどうしたいかについて書いてみます。



DTMミックスもっと勉強する

「超シリーズ」にて改めてミックス武者修行をしていためぞんぬしですが、得るものがたくさんあったのでこれからもより良い音源が作れるよう頑張ります。
超シリーズでは「完璧なモノを作る!!」と内心意気込んでいたのですが、そもそも私程度の力や環境しか持っていないと完璧ってありえないな、と気が付きました😌(いや気付くの遅いよ)
それよりも「基本的なバランスが良い音源で不良品でないこと」「自分の出来る範囲で構わないのでメゾンらしいこと」がすご〜く大事なんじゃないか…と見えてきました👀

あとDAW上でちまちまパラメータをいじるだけより、せっかく良いスピーカーを買ったのでもっと市販の色んな曲を聴きこんだ方が良いな、とも思っています。
超シリーズの時は「早く音源公開しなくちゃ」と焦って制作中の曲ばかりを聴いていた(あと決まったお手本曲だけ聴いてた)のですが、かなり視野(耳野?)が狭くなってしまいますね😅
音を立体的に聴く意識も大事だなぁ、と感じています。今までイヤフォンで音楽を聴いている事が多かったので、平面的にしか捕えられてなかったな…と気が付きました。


超シリーズで経験を積んだので、Collection 27からは値上げも考えております。本気で音楽で生きていきたいので、やはり値上げは避けて通れないなぁ、と。
それにCollection 25〜Clover BridgeはiTunesなどではすでに約600円で販売している(それ以下の設定に出来ない)こともあり、BOOTHと値段が違っているんです💦そこも揃えたいと思っています。

ミックス作業にもうちょっと余裕が出てきたら、過去作品のリミックスをしてメゾン編成ベスト盤やボカロベスト盤なども作るつもりです✨
メゾン曲を優しい楽器の編成バージョンにしてリラックス・おやすみ音楽なんかもやってみたいです!リラックス・おやすみ音楽は音質が良くないと出来ないですからね…そこまで辿り着けるかな😱

DTMの勉強を進めて音の構成要素の分析に強くなると、
将来、色んな楽器奏者さんの困り事がどこなのか特定する手助けが出来るかも、などとちょっとスケールの大きな事も考えています☺️これは、透明廻廊メゾンの「きっと、やさしくつながれる」の目標にも関わってくることです。



SNS戦略

めぞんぬしは色んなSNSに少しずつ居る作戦を使っているのですが、今後もそれを続けていきます😌
ブログ・YouTube・音声・ショート動画…色んな流行り廃りがありますが、結局どれも必要な分だけ程よく生き残る気がするので、使っている方の気持ちになってあるべき場所に・似合う形でコンテンツを載せていくと良いのかな、と考えています。
今はどのSNSもおすすめ機能が優れているので、地道にやっていけば出会うべき人に見つけて頂けるんじゃないかな。

あと、これはぼんやり考えていることなのですが、透明廻廊メゾンで「薄くて上質なつながり」みたいなものを作りだしてみたいなぁ…😌♪
どういう事かと言うと、有名人やインフルエンサーさんって「クローズドで濃いコミュニティ作り」を結構やってるじゃないですか。(あんまり詳しくはないんですが😅)
でも、濃いコミュニティーばかりだと入れない人というのが絶対いると思うのです😲だから透明廻廊メゾンではその逆をいってみたいなってちょっと思っているのです😁

過去の透明廻廊メゾンのオフ会開催でも、属性をあまり絞らない方が人が集まったりして、メゾンってそういう運命なのかなって🤔私が派遣バイトをしていた頃も行き当たりばったりの出会いが心地良かったのでそんなイメージもあります。
私の「楽器マニア」の所から未来に発想を飛ばすと、リコーダーの集まりの時だけ行きます!とか、クラリネットとサックスの集まりの時は行きます!とかそんなつながりがあっても楽しいですよね✨

でも、それとは別に濃いコミュニティー作りも挑戦するかもしれませんがね🐣


以上、とりとめのない今後の作戦たちでした!


ーーーーー



♪ダウンロード・ストリーミング・楽譜(ストアによって販売価格が違うのでご注意下さい)
【BOOTH】

【Apple Music他】


♪各SNSまとめ ヨカッタラアソビニキテネ🙌


いいなと思ったら応援しよう!

めぞんぬし🫧透明廻廊メゾン
サポートは透明廻廊メゾンの活動費にありがたくあてさせていただきます!応援よろしくお願いいたします(^_^)