見出し画像

柴崎マイ自己紹介(2024年12月更新)

自己紹介を更新させていただきます。

https://www.maishibasaki.com/

子どもの頃から、絵を描くことが好きで、中学生の頃には、美大を目指すことを決めていました。

初めてのイラストレーションの仕事は、女子美術大学デザイン科に在学中の時でした。通っていたイラストスクールで描いたイラストを見た、女性誌の編集長さんから、連載の挿絵のご依頼をいただいたのです。

美大を卒業後は、2002年からイラストレーターとして活動を開始。これまでに、auやPanasonic等の企業広告から、雑誌、書籍、WEB、TVなど、各媒体へイラストを提供させていただきました。

同時に、文章を書く事も好きだったので、雑誌にイラストエッセイやコラムも寄稿していました。

主な実績は、オフィシャルサイトに掲載しておりますが、この数年の企業様向けお仕事の一部をご紹介します。

画像3
花王「フレアフレグランス」webキャンペーン(2017)
映画「アンナ・カリーナ君は覚えているかい」
パンフレット(2020)
新聞小説連載挿絵「ユビキタス」鈴木光司/著(2022)
日本貨物航空SNS用イラスト(2023)

また、小学校の卒業文集に「将来の夢は童話作家」と書いた位、本を出す事が夢のひとつだったのですが、2010年に初出版をしました。

画像5
「産後ビューティ」(ワニブックス)

それから2016年までに、計5冊を出版。

「産後ビューティ」(ワニブックス)」・「1秒で一目惚れされる"見た目"になる!」(大和出版)・「プロポーズされる私になる!」(ディスカヴァー21)・「ママのためのおしゃれの教科書」(サンマーク出版)・「大人がもっとキレイになれるおしゃれの教科書」(サンマーク出版)

ファッションイラスト本の出版を機に、感性で捉えていたファッションを論理的に学びたくなり、2014年に「Styling Map」の資格を取得しました。「愛されファッション」の定義と再現性を構築し、ワークショップを通じて、個人様向けにファッションイラストの提供も行うようになりました。

「愛されファッション」のイラスト

その後、アパレルメーカーさんとワンピースブランド「CoquetteAnna(コケット アンナ)」を立ち上げる事が決定し、「恋の時間が動く服」というコンセプトの考案から、商品ディレクション、ビジュアル制作を担当しました。

画像8
ロゴデザインも制作

ジュエリーデザイナーさんとコラボレーションして、ブレスレットとピアスを制作した事も。

画像10
テーマは「きらめく光とまばゆい光」

2023年から約一年半は、コロナ後遺症の療養でお休みしていましたが、活動を再開しました。

企業様向けのイラストのご依頼を受けながら「My iconic」(私の象徴)をテーマに、イラストレーション、アート作品の制作をはじめています。

2024年11月開催のプロローグイベント

これからの制作やイベント情報は、SNSで発信していきますので、ぜひご覧ください。柴崎マイ

新作「me and me」

❤︎Xmasまで作品をプレ販売中↓

新章スタート、どうぞよろしくお願いします!

❤︎SNS一覧

●ameba blog 
http://ameblo.jp/kireinote

●note
https://note.com/maishibasaki0914

●Facebook
https://www.facebook.com/shibasaki.mai

●Twitter
https://twitter.com/maishibasaki

●Instaglam
https://www.instagram.com/maishibasaki/

❤︎オフィシャルwebサイト

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集