![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103346324/rectangle_large_type_2_96a51c6e74bbdbedd9b9a4991e1ac025.jpeg?width=1200)
2023 春雷ステークス L 回顧
レース条件
中山 芝1200m
馬場状態
天気:晴 芝:重
2023/4/16(日) 中山
8R 2勝クラス 芝2000m
2.00.6(35.4-36.6) 標準-1.0
11R 皐月賞 芝2000m
2.00.6(35.1-37.2) 標準+?
芝は低速化。
当日14時~15時くらいに降雨。9R以後に馬場が更に低速化したか。
芝は外>内。4角で内を避ける競馬。
レース全体 回顧
![](https://assets.st-note.com/img/1681825111808-G329uMnnOW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681825123721-cLpsv3Txwo.png)
ペース
前半3F(33.6)はハイペースだが、レース条件的にそれが普通とも言える。
ラスト4F ラップ
持続戦(消耗戦)で決着。
前半が速く後半で消耗戦になる典型的な1200m戦。
馬場状態が近い同距離レース
前半3F 後半3F 勝ち時計
'23春雷S 33.6 35.2 1.08.8
'23サンライ③ 34.0 34.8 1.08.8
'22サンライ③ 33.6 35.3 1.08.9
'21サンライ③ 34.4 34.7 1.09.1
③:3勝クラス、②:2勝クラス
(誤差は大きい。あくまでも参考程度)
レースレベル
レースレベルはやや低め?。
馬場速度がどの程度か定かではないため何とも言えないが、3勝クラスと差がない決着レベルだったように見える。
時計のかかる馬場での芝1200m戦だった。
出走各馬 回顧
◎ ジュビリーヘッド ⇒9着
○ マッドクール ⇒1着
▲ ホープフルサイン ⇒11着
△ ジャスパージャック ⇒13着
△ ミニオンペール ⇒6着
◎ ジュビリーヘッド ⇒9着
・直線で伸びなかった。
・時計のかかる馬場に適性があると思っていたが、意外とそうでもないのか?。個人的に函館や札幌のイメージが先行していた。
・二走続けて力を発揮できていないと思うが、そもそも過大評価だったかもしれない。
○ マッドクール ⇒1着
・ハイレベルの'23シルクロードS(3着)を見る限り実力があるのは確実。ただこの日の走破時計は微妙だと思っている。
・57.5kg&時計のかかる馬場(不得意)を考慮すれば、悪くない結果なのかもしれない。
・当然といえば当然だが、高速馬場を先行した時が最も強い。
▲ ホープフルサイン ⇒11着
・出遅れて道中16番手の時点で厳しかったが、直線では一か八かで内を突いた。この日の馬場は外>内だった。
・'23淀短距離S(1着)の内容は良かった。この時は高速馬場だった。
△ ジャスパージャック ⇒13着
・楽逃げが決まらなかった。それに尽きる。
△ ミニオンペール ⇒6着
・'23カーバンクルS(4着)と'22タンザナイトS(3着)の内容的に妥当な結果か。
キミワクイーン ⇒2着
・内容的には勝った3勝クラスと近いレベルだったと思っている。
・'23オーシャンS(12着)は速い馬場だった。時計のかかる馬場の方が合うのは確か。
レディバランタイン ⇒3着
・4角で最後方だったが、直線の追い込みは凄かった。
・ただ走破時計だけを見れば、3勝クラスと同じくらいだと思っている。このメンバーで「3着」の数字は高評価にはしづらい。
ビューティフルデイ ⇒4着
・道中3~4番手で先行して結果的に4着。
・個人的にレースレベルは微妙だと思っている。その中で2着馬に離されているのは評価しづらい。