
2025 すばるステークス L 予想
馬場状態
天気予報

前日
前日時点の含水率は6.1%/4.6%で乾き気味。
前日の砂は乾いており、かつ当日は晴れ予報のためどちらかと言えば低速ダートになると予想。
1分23秒0~5くらいの決着で想定。
出走各馬 評価
◎ ⑭ショウナンライシン
○ ⑩フリームファクシ
▲ ⑦ペリエール
△ ②ロードラディウス
△ ⑧ケイアイロベージ
(追記あり↓)
◎ ⑭ショウナンライシン
GCC(1着)は差し展開で、勝ちタイム(1分34秒2)は及第点くらい。評価したいのはメンバー内で抜群の上り3Fだった点。
武蔵野S(7着)の最大の敗因はレース前のイレコミ。レースレベルが高くない中で不発。
低速ダートで差し有利の展開ならばチャンスはある。
○ ⑩フリームファクシ
コールドムーンS(1着)は重賞級と思える内容。仮に七割の出来でも軽視は難しい。
▲ ⑦ペリエール
能力的にはちょうど古馬OP級くらいと思っているので、2~3着に入れる可能性は十分なので相手には入る。
△ ②ロードラディウス
藤森S(6着)とりんくうS(6着)を見るに、OPで2~3着争いの目途は立った。
勝ち切りは疑問だが、内枠をいかしてスムーズな競馬ができれば。
△ ⑧ケイアイロベージ
久しぶりに直線が長いコースで非高速ダートなので、この馬の差しが決まっても不思議は無い。
千葉S(1着)は好内容であり、その時と同じ能力を発揮できれば。
⑮サトノルフィアン
この馬は勝った3勝クラスの内容が優秀で、その割にはOP昇格後の戦績はいまいち。
怖い存在だが、低速ダートの外枠で外を回し続けるのは厳しいかもしれない。
③ナスティウェザー
勝った3勝クラスは低速ダートだったが、1分25秒6はさすがに遅いという印象。ここが試金石になる。
内枠なので無理をしてでも先行すると思うが、まず前が残る展開にならないと厳しい印象がある。
⑫ウェイワードアクト
ギャラクシーS(2着)は古馬OP級手前くらいと思えるレース内容だった。ただ未経験のペースにいきなり対応できたのは素質を感じさせる。
前走の時計は平凡以下であり、それで今回上位人気になるならば疑っていきたい。
馬券
単勝⑭ 500円×1点
馬連⑭-②⑦⑩ 各200円×3点
ワイド⑦⑩-②⑧⑭ 各200円×6点
(追記あり↓)
追記
(当日14時30分追記)
2025/1/11(土) 中京
4R 1勝クラス ダ1400m
1:25.5(3F:38.6) 標準+0.9
7R 1勝クラス ダ1800m
1:53.3(3F:38.8) 標準±0
ダートは低速化
1200m換算で+0.6秒くらい?
4Rはラスト3Fが12.9-12.5-13.2で上りはかかった。
9Rもラスト3Fが12.9-12.7-13.2で上りはかかった。
結論として、せっかくの低速ダートなので差し馬の一発に期待したいところ。中団からの差しが有利(いつもよりは)になりそう。
先行馬のロードラディウスはさすがに厳しいと判断し、ケイアイロベージを信じる方向へ。
狙いとしては差し馬のショウナンライシン、ケイアイロベージが来た時に拾えるように・・・。
◎ ⑭ショウナンライシン
○ ⑩フリームファクシ
▲ ⑦ペリエール
△ ⑧ケイアイロベージ
単勝⑭ 500円×1点
馬連⑧⑭-⑦⑩ 各200円×4点
ワイド⑧⑭-⑦⑩ 各200円×4点