![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118985682/rectangle_large_type_2_96c3753ec16281461e60b95deaa7df9a.jpeg?width=1200)
2023 太秦ステークス OP 回顧
予想記事無し
レース条件
京都 ダ1800m
3歳以上オープン
別定
コースレコード
ウォータクティクス 1分47秒8 2009年
馬場状態
天気:曇 ダ:良
2023/10/14(土) 京都
7R 1勝クラス ダ1800m
1:54.1(37.4-37.9) 標準+1.4
12R 2勝クラス ダ1400m
1:24.0(34.4-37.7) 標準+0.1
ダートは標準の域
1200m換算で+0.2秒くらい。
9Rと10Rの時間帯に雨。7Rのタイムは参考外。
レース全体 回顧
![](https://assets.st-note.com/img/1697448601627-ArMNoYgSYH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697371918651-q3mO5VGjE9.png)
ペース
前半5F:60.5はハイペース。
ラスト4F ラップ
持続戦で決着(最大加速:0.1秒)。
ラスト1Fが13秒2のタフな展開。
同距離レース 比較
前半5F 後半4F/3F タイム 馬場
23太秦S 60.5 50.8/38.3 1:51.3 +2
23トルマリンS③ 61.7 49.2/36.7 1:50.9 -4
23上賀茂S③ 61.7 50.8/38.5 1:52.5 ±0
23平城京S 61.7 49.4/37.2 1:51.1 +8
20太秦S 60.0 48.1/35.9 1:48.1 -12
20東海S 61.7 48.5/36.2 1:50.2 +2
19みやこS 59.0 50.1/37.6 1:49.1 ±0
19太秦S 59.2 49.9/37.9 1:49.1 -10
17みやこS 60.1 50.0/37.4 1:50.1 +8
16みやこS 61.0 49.1/36.8 1:50.1 -6
③:3勝クラス、②:2勝クラス
レースレベル
レースレベルは標準より少し低め。
前半が重賞級ペースとなり後半4Fで止まり気味。時計的には評価しづらい結果になってしまった。
持久戦で差し有利のレース展開。先行して粘った馬は◎。
出走各馬 回顧
ヴィクティファルス ⇒1着
この馬にとって持久戦はプラスだったと思っているが、差し有利展開で4角早め先頭から勝ち切ったのは◎。時計以上の価値。
乾いたダートの持久戦レースならばOPでやっていける。
タイセイドレフォン ⇒2着
このハイペースを先団追走は楽ではないが、持久戦でこその馬だと思うので、展開的には悪くなかった。平安S(4着)と似た展開。
レース後コメントにあるように休み明け。叩き二戦目での上昇を期待。
キタノリューオー ⇒3着
差し有利の展開だったが直線で進路を確保するまで時間がかかるロス。総合的に考えて強い競馬。
狙い時が難しいが能力はOP級。
メイクアリープ ⇒5着
オーバーペースの逃げ。その中で5着に残ったのは評価できる。次走での挽回に期待。
三宮S(2着)は重賞級だと思っている。