見出し画像

2023 バレンタインステークス OP 予想

レース条件

東京 ダ1400m

馬場状態 前日

2023/2/11(土) 東京
3R 未勝利 ダ1600m
 1.37.1(標準-1.3)
8R 1勝クラス ダ1400m
 1.24.0(標準-0.7)
12R 2勝クラス ダ1600m
 1.35.5(標準-1.1)

ダートは高速化。湿ったダート


レース傾向と考察

レースラップに顕著な傾向は無し。過去6年で良馬場開催は3年のみ。

コースの特徴は直線の長さ。単純に差しが決まりやすい。速い上りを出せる馬に注目したい。


・前日を見る限り、逃げ先行有利な馬場


・昇級初戦勢の多くは楽な展開で先行した馬が多い印象(ロードシュトロームカセノダンサーディアノイアヴァルキュリア)。文句なしで評価できるのはレッドゲイルのみ。

 馬場が速いこともあり、上記の馬は軒並み先行するはず。ただ同型が多いため楽な展開にはならなそう



出走各馬 評価

◎ レッドゲイル
○ ヴァルキュリア
▲ アンセッドヴァウ
△ オセアダイナスティ

◎ レッドゲイル

3勝クラスの内容が優秀。その日は時計のかかる馬場だったが、ダート1300mで勝ち時計:1.17.2
・ただダート1300mはOP以上のレースが無いため、これがOP級かどうかは何とも言えないわけだが

○ ヴァルキュリア

・3勝クラスは時計のかかる馬場だったが、前半5F:60.1の瞬発戦。先行して楽な展開だった。ただ上り3F(36.8)が最速だったことは評価すべきか。
・外枠ゆえに差しに回ると予想

▲ アンセッドヴァウ

・戦績的に上位の存在。他に狙いたい馬がいないのが主な理由

△ オセアダイナスティ

番手前提で距離短縮か
・戦績的に上位の存在
・前半3Fの推定は36.0秒くらい。ハナを奪うのは難しいはず

ロードシュトローム

・逃げ先行
・3勝クラスは前半5F:59.5を逃げた楽な展開(勝ち時計:1.23.2)。同日2勝クラスのダ1400mの勝ち時計が1.23.7だった。
・2勝クラスは同日同条件の1勝クラスより勝ち時計が遅いため、普通に考えれば評価はできない

カセノダンサー

・逃げ先行
・3勝クラスは前半5F:60.1を先行した楽な展開。ただ上り3F:35.8(2番目)だったことはある程度評価できる。

ハセドン

・差し
・距離短縮で道中は後方確定。ただ東京1400mダートは差しが台頭しやすいレースではある。狙いはそこかもしれない。
・前走'22シリウスS(10着)はマイペースで運んだはずだが伸びずに大敗。敗因が不明。

コンバスチョン

・先行
・休み明けで60kgなのでとりあえずは様子見か

ディアノイア

・3勝クラスは時計のかかる馬場だったが、勝ち時計が遅いレースを先行してのもの(勝ち時計:1.24.9)。同日2勝クラスのダ1200mの勝ち時計が1.12.0だった。

まとめ

・前走が優秀なの◎レッドゲイル
・次点で○ヴァルキュリア
・OP実績を重視し▲アンセッドヴァウ、△オセアダイナスティ

いいなと思ったら応援しよう!