2024 ジャニュアリーステークス OP 回顧
予想記事無し
レース条件
中山 ダ1200m
4歳以上オープン
ハンデ
コースレコード
ハコダテブショウ 1分08秒4 2022年
馬場状態
天気:晴 ダ:良
2024/1/14(日) 中山
6R 1勝クラス ダ1200m
1:11.9(34.4-37.5) 標準+0.4
8R 2勝クラス ダ1800m
1:52.6(37.0-38.0) 標準-0.9
ダートは標準の域
1200m換算で±0秒くらい。
6Rは前半3Fがコンマ3秒くらいスローペース。8Rは淀みない流れで上りのかかる展開。総合的に見て標準レベルの馬場と捉えたい。
8Rの1着ペンティメントと2着ホウオウカブキの今後に注目したい。
レース全体 回顧
ペース
前半3F:33秒8はややスローペース
おおよそ平均ペースだがどちらかと言えば遅い。
ラスト4F ラップ
持続戦で決着(11.2-12.1-12.4-12.5)
同距離レース 比較
前半3F 後半3F タイム 馬場
24ジャニュアS 33.8 37.0 1:10.8 ±0
23ながつきS 33.4 35.5 1:08.9 -10
23京葉S 33.7 36.3 1:10.0 +4
23千葉S 33.1 36.2 1:09.3 -8
23ジャニュアS 33.5 36.5 1:10.0 ±0
22ながつきS 33.0 35.4 1:08.4 -18
22京葉S 33.7 36.8 1:10.5 ±0
22千葉S 33.7 36.3 1:10.0 -2
22ジャニュアS 33.9 37.0 1:10.9 +10
21ながつきS 33.1 37.1 1:10.2 ±0
23カペラS 33.5 35.8 1:09.3 -2
22カペラS 32.2 36.7 1:08.9 -2
21カペラS 32.8 36.7 1:09.5 ±0
20カペラS 33.2 36.6 1:09.8 +4
19カペラS 32.9 36.4 1:09.3 ±0
18カペラS 33.4 36.8 1:10.2 -6
17カペラS 34.0 37.0 1:11.0 +8
16カペラS 33.3 36.9 1:10.2 +8
15カペラS 32.5 37.2 1:09.7 -6
14カペラS 33.3 36.2 1:09.5 +6
レースレベル
レースレベルは低い。
この馬場での標準タイムは1分10秒1~2くらい。時計的に低調。
想定以上に馬場が低速化していた可能性を捨てきれないが、凡戦の可能性が高い。
結果的に差し決着になったが、33秒8の前半3Fならば「崩れて当然」とは思えない。
逆に8Rを勝ったペンティメントが強すぎる可能性もある?。
出走各馬 回顧
クロジシジョー ⇒1着
時計的にはOPの2~3着レベル。
中団からの競馬ができたのは収穫だが、勝因としては相手に恵まれたのが大きい。
タイセイブレイズ ⇒2着
レースレベル的には微妙な評価だが、位置取りが後方になりすぎた中で最後に迫ってきたのは及第点。
レッドゲイル ⇒3着
復調の兆しと捉えるならば悪くはないが、2着馬に伸び負けているので評価は上げづらい。
1200mより1400mの方が向く。今回は距離が短かった。
スズカコテキタイ ⇒5着
先行馬の中で唯一掲示板を確保したのはよいが、その要因としては他の先行馬が脆すぎたのが大きいと思うので、過大評価注意という印象。