![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96015929/rectangle_large_type_2_f7925dbd87015683c4da18054b6e47e6.png?width=1200)
2023 門司ステークス OP 回顧
馬場状態
小倉 ダ1700m
天気:曇 ダート:重
同日
1R 未勝利 ダ1700m
1.45.3(標準-1.2)
3R 1勝クラス ダ1000m
57.7(標準-0.8)
8R 1勝クラス ダ1700m
1.43.2(標準-2.2)
レース全体 回顧
前半5F:59.5 後半4F:12.3-12.1-11.9-12.4
(35.0-36.4)
勝ち時計:1.42.0
・馬場は高速化。重馬場ダート
前半5F:59.5はハイペースのはず(馬場を加味しても)
ただやはり「重ダートは逃げ先行有利」が基本であり、いくらハイペースでも簡単には覆らない
・持続戦で決着
・レースレベルの判断は難しい。悪くはないと思うが、似た条件下のレースが少なすぎて・・・
渋ったダートらしく逃げ先行馬が有利か。好走馬の課題は乾いたダートで同じパフォーマンスを発揮できるかだが
出走各馬 回顧
レース予想記事無し
ロッシュローブ ⇒1着
・渋ったダートでの実績は十分だった。それに尽きる
・この内容ならば乾いたダートでも期待できそうだが、何とも言えない
アラジンバローズ ⇒2着
・今のところ「渋ったダート専用機」と化している
ブリッツファング ⇒3着
・後方から追い込んで3着。脚を余した印象
・陣営から「差し」のリクエストがあったような競馬
・次走でも"差し"だと予想されるが、現段階ではOPが主戦場になりそう。重賞クラスには至ってないと見ている。
クリノフラッシュ ⇒4着
・'22すばるS(6着)の内容が良かったと思うので、この結果には納得がいく
ダノンファスト ⇒5着
・道中は最後方。上り最速で5着
・地力はあるところは見せたが、ベスト条件は時計のかかるダート
ジャズブルース ⇒6着
・好走したレースとラップが大きく異なるので敗因はそこか
・2勝クラスの内容はOP級なので見限るのはあり得ない。乾いたダートならば見直せる
ディパッセ ⇒11着
・ハナを奪ったが大敗。ややハイペースといえど重馬場。勝っても不思議ではない条件だったとは思うが
・敗因は馬体重(+12kg)か、斤量(57kg)か・・・
・勝った条件戦の内容はOP級なので、注目を続けたい馬。素質はある