
2023 モルガナイトステークス OP 回顧
レース条件
福島 芝1200m
馬場状態
天気:晴 芝:良
2023/4/9(日) 福島
5R 未勝利 芝1200m
1.09.9(33.9-36.0) 標準-0.3
8R 1勝クラス 芝1200m
1.09.8(34.3-35.5) 標準+0.9
2023/4/8(土) 福島
2R 未勝利 芝1200m
1.08.9(34.0-34.9)標準-1.3
10R 2勝クラス 芝1200m
1.09.0(32.8-36.2)標準+0.1
12R 1勝クラス 芝1200m
1.08.5(33.6-34.9)標準-1.0
芝はやや低速化。開幕週だが。
土曜は高速化していたが、日曜は標準に近い。日曜5Rは2着馬のタイム:1.10.6なので実質的に+0.4か。
土曜→日曜でクッション値:9.0→8.8になってはいる。
レース全体 回顧


ペース
前半3F:34.3はスローペース。
唯一の典型的な逃げ馬であるジュニパーベリーが逃げられなかった。それでペースが緩んだか。
ラスト4F ラップ
瞬発戦で決着(最大加速:0.5)。
ラップは全てヴィズサクセスによるもの。
馬場状態が近い同距離レース
前半3F 後半3F 勝ち時計
'23モルガナイ 34.3 35.1 1.09.4
'22会津特別② 33.7 36.5 1.10.2
'22福島中央② 33.9 34.8 1.08.7
'21みちのく③ 33.3 36.0 1.09.3
'20みちのく③ 34.1 35.1 1.09.2
③:3勝クラス、②:2勝クラス
(誤差は大きい。あくまでも参考程度)
レースレベル
レースレベルは低め。
内容は3勝クラスに相当。まず何より勝ち時計が遅く、後半3F:35.1も良い数字とは思えない。
勝ち馬による楽逃げが決まった。それに尽きるレース。
レース前は「開幕週の高速馬場で前が止まらない!」と思っていたが、蓋を開けてみれば「標準馬場だがスロー楽逃げで前が止まらない」という結果だった。
出走各馬 回顧
◎ ジュニパーベリー ⇒13着
○ モントライゼ ⇒4着
▲ ショウナンバニラ ⇒11着
△ トップオブメジャー ⇒15着
◎ ジュニパーベリー ⇒13着
・逃げられなかった時点で終わってしまった。人気が落ちた時に狙いたい。
○ モントライゼ ⇒4着
・時計的に強調できる内容ではないが、スローで脚が溜まった時の脚力はまずまず。
・1400m以上で道中ペースが緩みやすいコースの方が合いそう。
▲ ショウナンバニラ ⇒11着
・道中2~3番手。このペースならば残って欲しかった。
△ トップオブメジャー ⇒15着
・直線で伸びず。レースレベル的にまともに走って負けるより、力を発揮できずに負ける方がまだましかもしれない。
キャプテンドレイク ⇒5着
・普段は差しだが、今回は先行だった。
・ペース的にそれは良かった思うが、直線での伸びは一息だった。
サンライズオネスト ⇒2着
・最大の収穫はゲートを決めたこと。ゲート難なので大敗のリスクを常に背負っている。
・このペースで道中2番手なら勝ち切って欲しかった。2着だが少し残念な結果。
・'22セントウルS(2着)の内容は良かったので。
スマートリアン ⇒3着
・4角で位置を押し上げるために外を回した。ロスが大きかったはずなので強い内容と言えるが、そもそものレースレベルが高くない。
・良くも悪くも評価は変わらない。
ショックアクション ⇒6着
・上り3F:34.4で伸びてはいる。近走では力を発揮できていると思うので、展開が嵌れば3着は狙える。
ヴィズサクセス ⇒1着
・スローの楽逃げが決まった。次走でどれくらい人気するか読めない。