見出し画像

2025 カーバンクルステークス OP 予想


馬場状態

天気予報

出典:気象庁ホームページ

前週

2025/1/13(月) 中山
 クッション値:10.0
 7R 1勝クラス 芝1200m
  1:09.3(3F:34.6) 標準+0.2
 12R 1勝クラス 芝1600m
  1:33.9(3F:34.8) 標準-1.0

 前週時点で芝はやや高速化
 1200m換算で-0.6秒くらい

 前週月曜7Rは34.7-34.6の後傾戦。もっと速いタイムもありえた。
 前週月曜12Rは47.0-46.9でほぼ標準的なレース展開ながら速いタイムで決着。

 当日朝時点のクッション値は10.4で前週より上昇。1分7秒0~5くらいの高速決着を予想。
 
 内外の優劣については内有利傾向。前週月曜12Rを見る限り前が有利。


出走各馬 評価

◎ ⑩ミルトクレイモー
△ ④カンティーユ

◎ ⑩ミルトクレイモー

 この馬は勝った3勝クラスが優秀。
 前走ラピスラズリS(4着)は内ラチ沿いを走れたが、前が止まらない展開で差し遅れ。
 前走と比べて差しが決まりやすい馬場へ傾いているはず。
 

△ ④カンティーユ

 好走した青函S(2着)やUHB賞(3着)ですら内容は低調だが、逃げ先行馬というだけで侮れない。
 メンバー構成的に高確率で単騎逃げになるはず。
 

⑥バースクライ

 能力の絶対値は最上位だと思うが、差し馬というだけで割引になる。
 

⑧マスクオールウィン

 朱雀S(2着)は悪くない内容でOPで2~3着争いをできる力はあると思うが、1200mでは中団からの競馬になる。
 

⑬エイシンフェンサー

 この馬は勝った3勝クラスのレベルは平凡だが大外枠から押し切る強い競馬だった。
 前走タンザナイトS(13着)は外枠ゆえに厳しいレース運びになった。
 今回に期待していたがまたしても外枠で・・・。さすがに厳しいと思うが、狙わない身としては怖い存在ではある。
 

⑭ナナオ

 前走ラピスラズリS(2着)は先に抜け出した勝ち馬が強かった。高速馬場なので1分7秒3でも時計は凡だが、ポテンシャルを感じさせる好内容。
 外枠はマイナスだが、先行馬の中で地力は最上位と思っている。
 


馬券

 単勝⑩ 800円×1点
 ワイド④-⑩ 800円×1点

 意外と差し馬場だった場合は考え直すことになる。


追記

(当日14時50分追記)
2025/1/18(土) 中山
 9R 1勝クラス 芝1600m
  1:33.2(3F:34.7) 標準-1.7

 芝は高速化
 1200m換算で-1.2秒くらい

 9Rの菜の花賞は46.6-46.6でまずまずペースが流れたが、後半4Fも速かった。馬場はかなり速い可能性が高く、外差しが決まるとは思えない。

 こうなってくると、やはり逃げ馬の△カンティーユは展開が恵まれるので軽視はできない。
 逆にモリノドリームキミワクイーンといった、時計のかかる馬場でこその馬には厳しいはず。

 不気味なのは速い上りを使えるジャスティンスカイで、前年の鞍馬Sのような展開になれば怖い。ただもっとオッズがつかないと割に合わないか。

 想定通り前が止まらない高速馬場になったのが予想は変更無しで。
 

いいなと思ったら応援しよう!